検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害税制の研究 

著者名 増山 裕一/著
著者名ヨミ マスヤマ ユウイチ
出版者 実務出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3451/97/0106538210一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100369395
書誌種別 図書
書名 災害税制の研究 
書名ヨミ サイガイ ゼイセイ ノ ケンキュウ
米国災害税制を含めて東日本大震災までを振り返る
言語区分 日本語
著者名 増山 裕一/著
著者名ヨミ マスヤマ ユウイチ
出版地 大阪
出版者 実務出版
出版年月 2016.2
本体価格 ¥3519
ISBN 978-4-906520-52-7
ISBN 4-906520-52-7
数量 13,340p
大きさ 22cm
分類記号 345.1
件名 租税特別措置   災害
注記 文献:p330〜340
内容紹介 明治期からの災害税制の展開と効果を丁寧に分析し、日本における災害税制の特徴を明らかにする。さらに、米国との比較検討をすることによって、日本の災害税制の改革の課題と方向性を示す。
目次タイトル 序章 災害と災害税制
1.本書の課題と災害税制の現状 2.本書の構成 3.我が国の災害税制の概要
第1章 災害減免法による災害救済
1.災害減免法の概要と課題 2.災害減免法の沿革 3.関東大震災と旧災害減免法の成立 4.災害減免法の現状と問題点 5.小括
第2章 日本と米国の雑損控除制度
1.雑損控除制度の概要と課題 2.雑損控除制度の沿革 3.米国の災害損失控除制度 4.雑損控除制度の検討 5.小括
第3章 阪神淡路大震災と東日本大震災の災害税制
1.大災害時の災害特例の概要と課題 2.阪神淡路大震災と東日本大震災における特別措置法の比較 3.震災特例法を適用した雑損控除と災害減免法の検討 4.阪神淡路大震災と東日本大震災の災害通達の検討 5.小括
第4章 日本と米国の大規模災害税制
1.大規模災害税制の概要と課題 2.米国の災害支援制度 3.米国の災害税制 4.甚大な大規模災害時の特別措置法 5.米国の特別措置法との比較検討 6.小括
第5章 大規模災害時における事業所得等の災害税制
1.事業所得等の災害税制の概要と課題 2.事業所得等の災害損失制度の沿革 3.大規模災害時の事業所得等の災害通達及び特別措置法による特例 4.事業所得と雑所得の区分と災害損失 5.不動産所得の災害損失 6.農業所得の災害損失 7.小括
第6章 大規模災害時における山林所得の災害税制
1.山林所得の災害税制の概要と課題 2.山林所得の沿革 3.大規模災害時における山林災害通達 4.山林所得の災害損失の検討 5.小括
終章 災害税制の展望
1.災害税制の在り方 2.災害税制の再編成 3.災害税制の今後の在り方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
345.1
租税特別措置 災害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。