検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やってみよう!理科の工作 

著者名 川村 康文/著
著者名ヨミ カワムラ ヤスフミ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J407/カヤ/0600554444児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100399714
書誌種別 図書(児童)
書名 やってみよう!理科の工作 
書名ヨミ ヤッテ ミヨウ リカ ノ コウサク
小学生向け
言語区分 日本語
著者名 川村 康文/著   東京理科大学川村研究室/著
著者名ヨミ カワムラ ヤスフミ トウキョウ リカ ダイガク カワムラ ケンキュウシツ
出版地 東京
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2016.6
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-88555-465-0
ISBN 4-88555-465-0
数量 106p
大きさ 21cm
分類記号 407
件名 科学-実験   工作
学習件名 理科実験 理科工作 方位磁針 磁石 電気 電球 発電 発電機 静電気 モーター ペットボトル ロケット 力学 運動(力学) ビー玉 笛 化学 卵 かいろ(懐炉) 結晶 生物 豆腐 パン ドライフラワー 風 地震
内容紹介 「電気と磁石」「力と運動」「化学」「生物」「地学」の5つのジャンルから、20テーマを厳選。理科の工作の手順を、写真や図を盛り込んで、小学生向けにわかりやすく解説する。チェック欄、メモ欄あり。
著者紹介 1959年京都府生まれ。京都大学大学院エネルギー科学研究科博士課程修了。東京理科大学理学部物理学科教授。全日本教職員発明展内閣総理大臣賞など受賞。
目次タイトル はじめに
この本の特色
第1章 電気と磁石
No.1 方位磁針をつくろう! No.2 エジソン電球をつくろう! No.3 圧電発電をやってみよう! No.4 手回し発電機をつくろう! No.5 ペットボトルはく検電器をつくろう! No.6 「かわむらのコマ」でゾートロープをつくろう! No.7 クリップモーターカーをつくろう!
第2章 力と運動
No.8 ペットボトルロケットを飛ばそう! No.9 ビー玉ロケットカーをつくろう! No.10 笛をつくろう! No.11 スターリングエンジンカーをつくろう!
第3章 化学
No.12 人工イクラをつくろう! No.13 カイロをつくろう! No.14 大きな結晶をつくろう!
第4章 生物
No.15 豆腐をつくろう! No.16 パンをつくろう! No.17 ドライフラワーとプリザーブドフラワーをつくろう!
第5章 地学
No.18 風向・風速計をつくろう! No.19 3D震源分布モデルをつくろう! No.20 ペットボトル温水タワーすだれをつくろう!
おわりに
執筆者の紹介



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
407
科学-実験 工作
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。