検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口の心理学へ 

著者名 柏木 惠子/編
著者名ヨミ カシワギ ケイコ
出版者 ちとせプレス
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3614/279/1102450106一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100405258
書誌種別 図書
書名 人口の心理学へ 
書名ヨミ ジンコウ ノ シンリガク エ
少子高齢社会の命と心
言語区分 日本語
著者名 柏木 惠子/編   高橋 惠子/編
著者名ヨミ カシワギ ケイコ タカハシ ケイコ
出版地 東京
出版者 ちとせプレス
出版年月 2016.7
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-908736-00-1
ISBN 4-908736-00-1
数量 13,280p
大きさ 19cm
分類記号 361.4
件名 社会心理学   生命倫理
注記 文献:p263〜276
内容紹介 少子高齢化が進む今、私たちの「命についての考え方」に、重大な変化が起こっている。命の誕生、親子関係、命の終わり方について専門家が論じ、変化のなかで起こっている問題を理解するために必要なコラムを収録する。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士。東京女子大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人口の心理学の視点 柏木 惠子/著
2 生殖補助医療・不妊治療のいま 小泉 智恵/著 平山 史朗/著
3 産む選択、産まない選択 玉井 真理子/著
4 近代日本社会と子どもの命 太田 素子/著
5 血がつながらない子どもの親になる 富田 庸子/著
6 子どもの価値 永久 ひさ子/著
7 育児不安を考える 柏木 惠子/著 加藤 邦子/著
8 もたれ合う家族 舩橋 惠子/著
9 家族が変わる、老親介護も変わる 染谷 俶子/著
10 人間の尊厳と死 大谷 いづみ/著
11 変わるお葬式、消えるお墓 小谷 みどり/著
12 長生きすること 森岡 清美/著
13 少子高齢社会の命と心 高橋 惠子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 惠子 高橋 惠子
2016
361.4
社会心理学 生命倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。