検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代寺院造営の考古学 

著者名 中島 正/著
著者名ヨミ ナカシマ マサシ
出版者 同成社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2162/107/2102830054一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100476614
書誌種別 図書
書名 古代寺院造営の考古学 
書名ヨミ コダイ ジイン ゾウエイ ノ コウコガク
南山城における仏教の受容と展開
言語区分 日本語
著者名 中島 正/著
著者名ヨミ ナカシマ マサシ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2017.2
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-88621-739-4
ISBN 4-88621-739-4
数量 3,206p
大きさ 27cm
分類記号 216.2
件名 遺跡・遺物-京都府   寺院-京都府   仏教-日本
注記 文献:p191〜200
内容紹介 京都府南部地域・南山城における仏教遺跡を対象として、国家仏教と氏族仏教の相克を視座に、仏教文化の受容と伝播の過程を丹念に追究。その特異性と普遍性を明らかにする。
著者紹介 1959年新潟県生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。花園大学文学部、同志社女子大学現代社会学部非常勤講師。共著に「仏教文明の転回と表現」など。
目次タイトル 序章 氏族仏教と国家仏教
第1章 椿井大塚山古墳と歴史認識
第1節 椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡 第2節 椿井大塚山古墳の被葬者像 第3節 椿井大塚山古墳での二つの祭祀痕跡
第2章 古墳と古代氏族と仏教文化
第1節 南山城における横穴式石室の導入と展開 第2節 南山城における古墳と寺院造営氏族 第3節 仏教文化受容の痕跡 第4節 高句麗移民の痕跡
第3章 伽藍造営の伝播
第1節 7世紀の伽藍配置 第2節 南山城における伽藍造営の伝播 第3節 蟹満寺と丈六金銅仏の謎 第4節 白鳳の山林寺院山瀧寺
第4章 二つの都城と古代寺院
第1節 恭仁宮と京の実態 第2節 恭仁宮大極殿施入前の山背国分寺 第3節 山背における播磨国府系瓦出土の背景 第4節 橘諸兄と井手寺の造営
第5章 国家仏教の変質
第1節 日本霊異記と山寺 第2節 神仏習合の寺院 第3節 南山城における平安初期古瓦の様相 第4節 山背画師と高麗寺跡出土観世音菩薩像線刻平瓦
終章 考古学からみた「国家仏教」の本質



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 正
2017
216.2
遺跡・遺物-京都府 寺院-京都府 仏教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。