検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代中世の葬送と社会 

著者名 島津 毅/著
著者名ヨミ シマズ タケシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3856/53/0106605752一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100549150
書誌種別 図書
書名 日本古代中世の葬送と社会 
書名ヨミ ニホン コダイ チュウセイ ノ ソウソウ ト シャカイ
言語区分 日本語
著者名 島津 毅/著
著者名ヨミ シマズ タケシ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.9
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-642-04637-4
ISBN 4-642-04637-4
数量 8,332,24p
大きさ 22cm
分類記号 385.6
件名 葬制-歴史   日本-歴史-古代   日本-歴史-中世
内容紹介 古代中世の人々はどのような遺体・遺骨観、霊魂観を持ち、いかにして葬送を執り行っていたのか。葬送の時刻とその推移、儀礼・習俗、関与した人々とその役割の変化から当時の実態を明らかにし、人々の他界観・死生観にも迫る。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(文学)学位取得。同大学大学院文学研究科・招聘研究員。
目次タイトル 序章 葬送史研究の現状と課題
はじめに 第一節 葬送史研究の動向と現状 第二節 葬送史研究の課題 第三節 本書の研究視角と研究の意義 第四節 本書の構成
第一部 古代中世における死の観念と葬送
第一章 古代中世の葬送墓制にみる遺体観と霊魂観
はじめに 第一節 平安時代の遺体・遺骨観と霊魂観 第二節 七・八世紀の遺体・遺骨観と霊魂観 第三節 古代中世における遺体遺棄と葬送 おわりに
第二章 古代中世における葬送と時刻
はじめに 第一節 葬送時刻の変遷 第二節 夜型葬送と暁型葬送 第三節 中世後期葬送の特質と日中型葬送 おわりに
第三章 平安時代以降の葬送と遺体移送
はじめに 第一節 「平生之儀」とは 第二節 「平生之儀」と死穢 第三節 葬送の凶事性と憚り 第四節 葬送の凶事性と「平生之儀」 おわりにかえて
第二部 古代中世における葬送の実態
第一章 奈良・平安時代の葬送と仏教
はじめに 第一節 平安時代初期までの葬送 第二節 平安時代の葬送と仏教儀礼 おわりに
第二章 中世における葬送の僧俗分業構造とその変化
はじめに 第一節 中世前期における僧俗の分業形態 第二節 中世後期における僧俗の分業形態 第三節 葬送執行体制と「一向沙汰」 おわりに
第三章 中世後期の葬送と清水坂非人・三昧聖
はじめに 第一節 東寺の葬送と狐塚 第二節 時宗・七条道場金光寺の葬送と荼毘 第三節 墓地と三昧聖 おわりに
第四章 中世京都における葬送と清水坂非人
はじめに 第一節 中世前期における坂非人の葬送得分とその由来 第二節 中世後期における坂の葬送得分とその変化 おわりに
終章 本書の成果と課題
第一節 本書の成果 第二節 今後の課題と多死社会に備えて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
385.6 385.6
葬制-歴史 日本-歴史-古代 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。