検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働経済学 

著者名 川口 大司/著
著者名ヨミ カワグチ ダイジ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架366/21/2102821037一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100579716
書誌種別 図書
書名 労働経済学 
書名ヨミ ロウドウ ケイザイガク
理論と実証をつなぐ
言語区分 日本語
著者名 川口 大司/著
著者名ヨミ カワグチ ダイジ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2017.12
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-641-16507-6
ISBN 4-641-16507-6
数量 10,326p
大きさ 22cm
分類記号 366
件名 労働経済
注記 文献:p315〜319
内容紹介 理論に基づく考え方と実証分析の作法が同時に身につく、現代の労働経済学のテキスト。数式の展開も丁寧に示す。章末に演習問題つき。2008〜2015年度の一橋大学経済学部での講義ノートをもとに書籍化。
著者紹介 1971年生まれ。ミシガン州立大学経済学部博士課程修了(Ph.D.in Economics)。東京大学大学院経済学研究科教授。共著に「法と経済で読みとく雇用の世界」など。
目次タイトル 第1章 労働経済学への招待
1 労働経済学の特徴と意義 2 労働経済学の近年の発展と本書のアプローチ 3 本書の構成
第2章 労働供給
1 労働力参加と労働時間の決定 2 静学的労働供給モデルの理論 3 静学的労働供給モデルの比較静学 4 静学的労働供給モデルの実証分析 5 各家計の労働供給関数から市場の労働供給関数へ 補論 スルツキー方程式
第3章 労働供給モデルの応用
1 福祉政策が労働供給に与える影響 2 動学的労働供給モデルの理論 3 2段階予算制約に基づく労働供給モデルの実証 4 フリッシュ弾力性 5 労働供給弾力性の推定:イギリスの事例
第4章 労働需要
1 生産関数と企業の利潤 2 短期の利潤最大化 3 長期の利潤最大化 4 長期の要素需要に関する比較静学 5 労働と資本の代替の弾力性 6 労働の準固定費の存在 7 各企業の労働需要関数から労働市場の労働需要関数へ 8 コブ=ダグラス型生産関数,労働生産性,賃金
第5章 労働市場の均衡
1 完全競争の労働市場における均衡 2 労働供給関数と労働需要関数の推定 3 買い手独占の労働市場における均衡 4 最低賃金と雇用 5 最低賃金はよい貧困対策か? 6 税・補助金と帰着
第6章 補償賃金格差
1 深夜バイトの時給が高いのはなぜか? 2 ヘドニック分析 3 補償賃金格差の実証分析
第7章 教育と労働市場
1 人的資本投資としての教育 2 日本における大学進学の実際と大卒者・高卒者間の賃金格差 3 教育年数の決定 4 教育の収益率の推定 5 家庭環境と教育達成,所得の世代間連鎖 6 シグナリングとしての教育
第8章 技能形成と外部・内部労働市場
1 日本の労働市場における技能形成 2 仕事に就いてからの技能形成 3 長期の暗黙的な契約が守られるメカニズム 4 賃金後払い契約による労働者のやる気の保持 5 マッチングの質の学習,転職,賃金プロファイル 6 勤続年数と賃金の関係の実証分析 7 内生的な転職行動を考えたモデルの推定
第9章 労働市場における男女差
1 政策課題としての男女差 2 時間当たり賃金の男女差 3 結婚と男女の分業 4 差別による賃金差(1):嗜好に基づく差別 5 差別による賃金差(2):統計的差別 補論 シグナルを用いた生産性の予測
第10章 これからの日本社会と労働経済学
1 予想される変化 2 求められる変化への対応 3 今後の雇用社会と研究課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
366 366
労働経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。