検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村上春樹のフィクション 

著者名 西田谷 洋/著
著者名ヨミ ニシタヤ ヒロシ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/ムハ 108/2102828913一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100580180
書誌種別 図書
書名 村上春樹のフィクション 
書名ヨミ ムラカミ ハルキ ノ フィクション
叢書名 ひつじ研究叢書
叢書番号 文学編9
言語区分 日本語
著者名 西田谷 洋/著
著者名ヨミ ニシタヤ ヒロシ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2017.12
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-89476-888-8
ISBN 4-89476-888-8
数量 9,508p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 村上 春樹
内容紹介 小説にとどまらず、エッセイ、ルポルタージュ、評論等多彩なジャンルにおいて様々な活躍を見せる作家・村上春樹。そのフィクションの様相を、短編小説を中心に物語論とイデオロギー批評を始めとする諸理論に基づいて分析する。
著者紹介 1966年生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科修了。博士(文学)。富山大学人間発達科学部教授。著書に「政治小説の形成」「ファンタジーのイデオロギー」など。
目次タイトル Ⅰ 修辞的構成
1 修辞と構成-超短編小説 2 幻想空間の生成-「三つのドイツ幻想」 3 亡霊の偏在性と局所性-「鏡」 4 残存のコンストラクション-「蛍」 5 コンストラクションの問題-超短編Ⅱ「青が消える」「とんがり焼の盛衰」「カンガルー日和」 6 物語とコンストラクション-「ささやかな時計の死」
Ⅱ 幻想の物語
1 語り手と視点-「タイランド」 2 距離とエコー-「レキシントンの幽霊」「バースデイ・ガール」 3 自己の重層性-「自己とは何か」 4 表象不可能性/物語とアイデンティティ-ティム・オブライエン『本当の戦争の話をしよう』 5 プレカリアート・マネージメント-「ニューヨーク炭鉱の悲劇」 6 女語りと自己承認-「眠り」「加納クレタ」「緑色の獣」「氷男」 7 動物性と人間性-「恋するザムザ」、テリー・ファリッシュ『ポテト・スープが大好きな猫』
Ⅲ 視覚性と物語
1 解釈的断片性-『ふわふわ』 2 写実的物語性-クリス・ヴァン・オールズバーグ『西風号の遭難』 3 現勢化/潜勢化という方法-『アフターダーク』 4 写真とマイナーチェンジ-『辺境・近境』『辺境・近境写真篇』 5 レイヤーとコンポジティング-山川直人『パン屋襲撃』『100%の女の子』 6 物語のサンプリング-新海誠『星を追う子ども』『言の葉の庭』『君の名は。』
Ⅳ 倫理とイデオロギー
1 解釈と倫理-「めくらやなぎと眠る女」 2 虚構のモラリティー-「納屋を焼く」 3 夢のエージェンシー-「踊る小人」 4 システムと責任-『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 5 コミットメントの意味-『職業としての小説家』「貧乏な伯母さんの話」「七番目の男」「蜂蜜パイ」 6 小説の教育-『若い読者のための短編小説案内』 7 ポスト・トゥルースとフィクション-「象の消滅」「TVピープル」「沈黙」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.268 910.268
村上 春樹
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。