検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世小説を批評する 

著者名 風間 誠史/著
著者名ヨミ カザマ セイシ
出版者 森話社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9135/38/2102834115一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100583993
書誌種別 図書
書名 近世小説を批評する 
書名ヨミ キンセイ ショウセツ オ ヒヒョウ スル
言語区分 日本語
著者名 風間 誠史/著
著者名ヨミ カザマ セイシ
出版地 東京
出版者 森話社
出版年月 2018.1
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-86405-124-8
ISBN 4-86405-124-8
数量 348p
大きさ 20cm
分類記号 913.5
件名 日本文学-歴史-江戸時代
内容紹介 西鶴、馬琴といった近世を代表する小説家の作品を読むことの意味をあらためて問いかけ、知られざる近世小説の魅力も紹介。「文学」の楽しさを追求しつづける著者の評論をまとめる。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。相模女子大学教授。著書に「近世和文の世界」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 西鶴を読むということ
2 西鶴の「世間」
3 西鶴「はなしの方法」再考
4 『椀久一世の物語』頌
5 『椿説弓張月』の「琉球」
6 『椿説弓張月』余談
7 馬琴の「悪」
8 蟇田素藤頌
9 世界の外へ
10 『和荘兵衛』の後で
11 稗史としての『板東忠義伝』
12 『板東忠義伝』の諸本とその成立
13 近世小説を批評する
14 近世小説の「文章」
15 近世小説のブンガクキョーイク
16 ゴーストは囁くか?

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.5 913.5
日本文学-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。