検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人身損害賠償法の理論と実際 

著者名 伊藤 文夫/編集代表
著者名ヨミ イトウ フミオ
出版者 保険毎日新聞社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32455/64/0106634370一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100591526
書誌種別 図書
書名 人身損害賠償法の理論と実際 
書名ヨミ ジンシン ソンガイ バイショウホウ ノ リロン ト ジッサイ
法体系と補償・保険の実務
言語区分 日本語
著者名 伊藤 文夫/編集代表
著者名ヨミ イトウ フミオ
出版地 東京
出版者 保険毎日新聞社
出版年月 2018.1
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-89293-290-8
ISBN 4-89293-290-8
数量 30,596p
大きさ 21cm
分類記号 324.55
件名 損害賠償
内容紹介 交通事故や医療事故など人身損害が生じた場合の賠償や補償の問題を、損害論を軸とした被害者救済システムとして統合的に捉え、解説する。人身損害賠償・補償の理論と実務の体系化を試みた一冊。
著者紹介 1943年北海道生まれ。日本大学法学部卒業。同大学法学部講師。日本交通法学会理事、日本賠償科学会理事。
目次タイトル 第1部 総論:人身損害賠償・補償の体系
第1編 人身損害とその認定
第1章 人身損害論の体系 第2章 損害認定・算定手続きの実際 第3章 各論(概要と問題点の指摘) 第4章 損害の減額 第5章 人身損害と医学評価
第2編 人身損害の賠償と補償
第1章 人身損害の法的賠償の体系 第2章 人身損害の保険による賠償・補償の体系 第3章 重複補償との調整 第4章 人身損害と社会保障・公的保険 第5章 一時金賠償と定期金賠償
第2部 各論:各種の人身損害賠償・補償法
第1編 交通事故における人身損害賠償・補償
第1章 自動車事故における責任 第2章 自動車事故における人身損害賠償・補償の仕組みと問題点 第3章 自動車以外の交通事故
第2編 医療事故における人身損害賠償と無過失補償
第1章 医療事故における損害賠償 第2章 医療事故における無過失補償
第3編 その他の特殊人身損害賠償・保険(概要)
第1章 介護事故賠償と保険 第2章 製造物責任と保険 第3章 学校事故の責任と保険 第4章 スポーツ事故の責任と保険 第5章 公害 第6章 原子力災害



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
324.55 324.55
損害賠償
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。