検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生態資源 

著者名 山田 勇/編
著者名ヨミ ヤマダ イサム
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3617/55/0106624471一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100619179
書誌種別 図書
書名 生態資源 
書名ヨミ セイタイ シゲン
モノ・場・ヒトを生かす世界
言語区分 日本語
著者名 山田 勇/編   赤嶺 淳/編   平田 昌弘/編
著者名ヨミ ヤマダ イサム アカミネ ジュン ヒラタ マサヒロ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8122-1703-0
ISBN 4-8122-1703-0
数量 6,277,10p
大きさ 22cm
分類記号 361.7
件名 人間生態学   環境社会学   資源
内容紹介 人類も生態系の一部として資源との持続的な関係を築き上げてきた。この「生態資源」のアイデアを核に、アジア、ユーラシア地域の人々の生業と資源の関係性を見つめ、地球環境の未来を見据える。
著者紹介 京都大学名誉教授。専門は森林生態学。著書に「世界森林報告」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 生態資源を考える 山田 勇/著
2 「ナマコの知」をもとめて 赤嶺 淳/著
3 ひと・海・資源のダイナミクス 長津 一史/著
4 沈香の森をめぐる人びと 山田 勇/著
5 持続可能な木材調達をめぐるポリティクス 内藤 大輔/著
6 森林消失の比較政治学 鈴木 伸二/著
7 植物と体験の資源化 落合 雪野/著
8 牧畜民にとっての生態資源とその変貌 平田 昌弘/著
9 山村を未来へ継ぐ 市川 昌広/著 松本 美香/著
10 ヴァナキュラーな地球環境問題 阿部 健一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 勇 赤嶺 淳 平田 昌弘
2018
361.7 361.7
人間生態学 環境社会学 資源
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。