検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

組織アイデンティティの機能 

著者名 佐藤 秀典/著
著者名ヨミ サトウ ヒデノリ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3395/33/0106650490一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100676800
書誌種別 図書
書名 組織アイデンティティの機能 
書名ヨミ ソシキ アイデンティティ ノ キノウ
環境変化への対応における役割
言語区分 日本語
著者名 佐藤 秀典/著
著者名ヨミ サトウ ヒデノリ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2018.12
本体価格 ¥4400
ISBN 978-4-641-16535-9
ISBN 4-641-16535-9
数量 6,211p
大きさ 22cm
分類記号 339.5
件名 損害保険   経営組織
注記 文献:p177〜202
内容紹介 明確な組織アイデンティティの形成は、環境変化への対応にどのような影響を及ぼすのか。試行錯誤して、結果として「落とし穴」にはまる組織のメカニズムを、損害保険業における事例により明らかにする。
著者紹介 筑波大学ビジネスサイエンス系准教授。博士(経済学)(東京大学)。専門は経営組織論。
目次タイトル 第1章 問題の所在と分析フレームワーク
1-1 環境変化と組織の「らしさ」 1-2 分析フレームワーク 1-3 本書の構成
第2章 分析に用いる概念
2-1 組織による正当性の獲得 2-2 組織と環境 2-3 組織アイデンティティの確立 2-4 組織の対外的正当性と対内的正当性
第3章 分析対象と方法
3-1 研究対象 3-2 研究アプローチの概要 3-3 研究アプローチの妥当性
第4章 コンフリクトを引き起こす制度環境への適応
4-1 複数の制度環境の要素と組織メンバー 4-2 X社における組織メンバーの行動 4-3 感情をマネジメントするスキルの形成 4-4 選択的な行為の組み立て 4-5 組織メンバー・レベルでの対応が可能な局面
第5章 制度環境の変化への能動的な関与
5-1 制度環境の変化に対応した開発戦略 5-2 制度の概要と制度確定までの経緯 5-3 Y社における商品開発 5-4 制度環境の形成と商品開発 5-5 環境適応と組織内のプロセスとの統合
第6章 制度環境の変化と組織の受動的対応
6-1 組織アイデンティティと差別化 6-2 損害保険業における自由化の進展と商品開発 6-3 企業間競争における商品開発の位置づけの変化 6-4 過剰な商品開発のメカニズム 6-5 近視眼的行動の帰結
第7章 制度環境変化への繰り返される過剰反応
7-1 組織不祥事と対外的正当性 7-2 不払い・払い漏れ問題の発生 7-3 対外的正当性獲得行動のジレンマ 7-4 組織アイデンティティの欠如がもたらす同質的行動
第8章 結論と課題
8-1 ここまでの議論の整理 8-2 自己と他者の適切な差異 8-3 インプリケーションと残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
339.5 339.5
損害保険 経営組織
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。