検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史跡等を活かした地域づくり・観光振興 

著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室/編集
著者名ヨミ コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ブンカ イサンブ イセキ セイビ ケンキュウシツ
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D21002/145/0106643806一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100708330
書誌種別 図書
書名 史跡等を活かした地域づくり・観光振興 
書名ヨミ シセキ トウ オ イカシタ チイキズクリ カンコウ シンコウ
叢書名 遺跡整備・活用研究集会報告書
叢書番号 平成29年度
言語区分 日本語
著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室/編集
著者名ヨミ コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ブンカ イサンブ イセキ セイビ ケンキュウシツ
出版地 奈良
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室
出版年月 2018.12
本体価格 頒価不明
ISBN 978-4-905338-95-6
ISBN 4-905338-95-6
数量 183p
大きさ 30cm
分類記号 210.025
件名 遺跡・遺物-日本   文化財保護   観光行政



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化庁のまちづくり・観光に関わる施策について 村上 裕道/著
2 史跡等を活かした地域づくり・観光振興 立石 堅志/著
3 地域と文化財と行政と 城戸 康利/著
4 名勝旧堀氏庭園の整備と活用にみる文化財の観光資源としての活用について 米本 潔/著
5 彼岸花の里づくりプロジェクト事業の現状と課題 長谷川 明洋/著
6 特別史跡名護屋城跡並びに陣跡等を活かした地域づくり・観光振興 松尾 法博/著
7 総合討議の記録
8 資料「史跡等を活かした地域づくり・観光振興」事前アンケート調査の実施・結果
9 特別史跡藤原宮跡を活かした地域づくり・観光振興 濱口 和弘/著
10 鳥取県米子市の文化財保護の現状と課題 下高 瑞哉/著
11 佐賀市の文化財活用の現状と課題 木島 愼治/著
12 中世荘園「日根荘遺跡」を活かしたまちづくり 中岡 勝/著
13 「醬油醸造の発祥の地」での歴史まちづくり 山本 隆重/著
14 新潟市における史跡等を活かした地域づくり・観光振興について 相田 泰臣/著
15 出島和蘭商館跡の史跡整備と活用 山口 美由紀/著
16 奈良県における文化財行政の歴史と近年の動向 建石 徹/著 持田 大輔/著
17 特別史跡大坂城跡の整備と活用について 久村 宗憲/著 阪本 恵子/著 森 毅/著
18 纏向遺跡辻地区におけるGCFを活用した遺跡整備事業について 橋本 輝彦/著
19 奈良文化財研究所による特別名勝平城宮東院庭園の活用について 内田 和伸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本 文化財保護 観光行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。