検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の古生物大研究 

著者名 冨田 幸光/監修
著者名ヨミ トミダ ユキミツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J457/ニホ/0600604081児童返却回送中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100709373
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の古生物大研究 
書名ヨミ ニホン ノ コセイブツ ダイケンキュウ
どこで見つかった?絶滅した生き物
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
言語区分 日本語
著者名 冨田 幸光/監修
著者名ヨミ トミダ ユキミツ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.5
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-569-78861-6
ISBN 4-569-78861-6
数量 63p
大きさ 29cm
分類記号 457
件名 古生物学
学習件名 化石 古生物 地球の歴史 動物の分類 植物の分類 生命 古生代 石灰岩 軟体動物 三葉虫 魚 しだ 植物 中生代 は虫類 さんご 海洋動物 恐竜 鳥 ほ乳類 新生代 日本列島 さめ わに ねずみ くじら ぞう(象) 絶滅種 草食動物 肉食動物 博物館
内容紹介 地球にはこれまで数えきれないほど多くの生き物が生まれ、そして絶滅してきた。日本で化石が見つかった古生物などを、イラストや化石の写真とともに紹介する。恐竜や古生物の化石が見られる全国の博物館も掲載。
目次タイトル はじめに
序章 地球の歴史と生命の誕生
地球と生き物のはじまり 生き物のなかま分け 植物のなかま コラム 生命はどこで生まれたの?
1章 古生代の生き物
日本列島のない古生代 石灰岩になった生き物 古生代の軟体動物 「化石の王様」三葉虫 魚類の登場 コラム 陸上植物が栄えた古生代
2章 中生代の生き物
中生代の地球 温暖な海にすむ生き物たち 陸海空に広がるは虫類 恐竜から分かれた鳥たち 小さい体のほ乳類 コラム 中世代の植物
3章 新生代の生き物
新生代-ほ乳類の時代 巨大サメ-新たな海の支配者 生き残ったは虫類と鳥類 浅い海にいたなぞのほ乳類 中新世の小さなほ乳類 海に進出したほ乳類 日本にもゾウがたくさんいた! 生き残らなかったほ乳類 大きな植物食ほ乳類 日本にいた大型肉食ほ乳類 コラム 植物の「生きている化石」
恐竜や古生物の化石が見られる博物館
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
457 457
古生物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。