検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世地方寺院経営史の研究 

著者名 田中 洋平/著
著者名ヨミ タナカ ヨウヘイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架1856/3/2102903286一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100733716
書誌種別 図書
書名 近世地方寺院経営史の研究 
書名ヨミ キンセイ チホウ ジイン ケイエイシ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 田中 洋平/著
著者名ヨミ タナカ ヨウヘイ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.8
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-642-03496-8
ISBN 4-642-03496-8
数量 7,241,7p
大きさ 22cm
分類記号 185.6
件名 寺院-日本
内容紹介 近世の小規模仏寺はいかに経営を成り立たせ、存続し得たのか。関東地域の祈禱・修験・無住寺院を中心に、宗教や金融、土地集積など多様な活動を検討。寺門の存立基盤である地域社会の実態と寺院の維持・展開との関係に迫る。
著者紹介 1976年北海道生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程退学。淑徳大学人文学部准教授、博士(史学)。
目次タイトル 序章 近世寺院史研究の現状
一 近世仏教史と寺院史 二 本書の分析視角 三 本書の構成
第一章 近世中後期の日蓮宗における信仰と寺院経営
はじめに 一 本土寺配下寺院の檀家数と所持耕地 二 不受不施の教義と寺院経営 おわりに
第二章 近世北関東農村における祈禱寺院経営
はじめに 一 祈禱寺院の収入手段 二 祈禱寺院の無住化と村の対応 おわりに
第三章 近世農村地帯における修験寺院経営
はじめに 一 修験寺院の収支 二 修験寺院による金銭貸し付け おわりに
第四章 近世北関東農村における寺院資産の管理
はじめに 一 寺院の無住化と所持耕地の荒地化 二 寺院資産と村・田舎本寺 おわりに
第五章 近世曹洞宗教団における僧侶養成と寺格
はじめに 一 近世曹洞宗教団における僧侶養成 二 上野国における曹洞宗寺院の無住化 おわりに
第六章 近世中後期の武蔵国における新義真言宗寺院の無住化
はじめに 一 明星院配下寺院の無住化過程 二 明星院配下寺院の無住化と後住 おわりに
終章 総括と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
寺院-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。