検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国の救済事業と社会政策 

著者名 穐山 新/著
著者名ヨミ アキヤマ アラタ
出版者 明石書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36902/67/0106677976一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100734985
書誌種別 図書
書名 近代中国の救済事業と社会政策 
書名ヨミ キンダイ チュウゴク ノ キュウサイ ジギョウ ト シャカイ セイサク
合作社・社会調査・社会救済の思想と実践
叢書名 中国社会研究叢書
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 穐山 新/著
著者名ヨミ アキヤマ アラタ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2019.8
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7503-4842-1
ISBN 4-7503-4842-1
数量 284p
大きさ 20cm
分類記号 369.0222
件名 社会福祉-中国   社会政策-歴史   貧困-歴史
注記 中華民国時期(1912-1949)救済事業・社会政策年表:p232〜236 文献:p237〜254
内容紹介 1920年代から1940年代にかけての中華民国の時期における近代中国を対象として、農村を中心とする貧窮問題の解決を図ろうとした知識人の思想を検討。その可能性と限界がどこに存在したのかを解明する。
著者紹介 1977年茨城県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。博士(社会学)。法政大学大学院グローバル化と移民問題研究所特任研究員、早稲田大学非常勤講師。
目次タイトル 序章
1.シティズンシップと「共同社会」 2.歴史のなかの社会政策と福祉国家形成 3.貧窮問題と中国の近代 4.本書の構成
第1章 災害体験と貧窮問題の形成
1.大飢饉の近代中国史 2.「赤地千里」の中国 3.メディアの中の災害体験 4.災害体験と学生のアイデンティティ 5.災害体験と貧窮問題の形成
第2章 協同組合と農村救済
1.近代中国における「合作国家」の可能性 2.日本の産業組合政策 3.華洋義賑会の合作事業 4.合作社における成員の理念と表象 5.「好人」の矛盾と困難
第3章 合作社の思想と救貧事業
1.貧窮問題と合作社の思想 2.近代中国における協同組合の実践と試行錯誤 3.「地方の人格者」への期待 4.華洋義賑会における「合作」の実践 5.残された課題と矛盾
第4章 社会調査の実践と困難
1.社会調査と社会政策の実践 2.民国期中国の社会学と社会調査 3.李景漢と中国社会調査運動 4.李景漢の社会調査実践 5.「以農立国」と農村合作社の構想 6.社会調査を通じた貧窮者との連帯
第5章 救貧制度と社会的権利の成立過程
1.「慈善」と「社会連帯」のあいだ 2.「慈善」のパターナリズムを超えて 3.「組織」と「人」を求めて 4.「人治」による「組織」の創出
第6章 「社会連帯主義」の可能性
1.「社会救済」の歴史的な文脈 2.タルドの社会学思想と人口問題研究 3.貧窮問題と中国の救済事業 4.「社会救済」の思想と「人」の問題 5.「人」の共同社会
終章
1.本書の要約 2.「人」の共同社会のゆくえ 3.今後の課題と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
社会福祉-中国 社会政策-歴史 貧困-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。