検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

債鬼転生 

著者名 福田 素子/著
著者名ヨミ フクダ モトコ
出版者 知泉書館
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9202/38/2102914056一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100756030
書誌種別 図書
書名 債鬼転生 
書名ヨミ サイキ テンショウ
討債鬼故事に見る中国の親と子
言語区分 日本語
著者名 福田 素子/著
著者名ヨミ フクダ モトコ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2019.10
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-86285-307-3
ISBN 4-86285-307-3
数量 12,323,30p
大きさ 22cm
分類記号 920.2
件名 中国文学-歴史   怪談
注記 文献:p299〜313
内容紹介 中国において千数百年にわたり語り継がれてきた怪談、討債鬼故事。この辛口の物語がどのように生まれ、展開していったのかを通時的広域的に追求し、その宗教思想的背景をも描いた独創的な研究成果。
目次タイトル 緒論 討債鬼故事のたどった道
一 はじめに 二 先行研究について 三 本書が目指すもの
第一部 討債鬼故事の成立まで
第一章 仏典および六朝・唐代小説における輪廻と復讐
一 はじめに 二 本生譚・仏教経典における輪廻 三 中国における亡霊復讐譚 四 まとめ
第二章 転生して復讐する者たち1
一 はじめに 二 『衆経撰雑譬喩』下巻「嫉妬話」 三 「嫉妬話」の中国における受容 四 まとめ
第三章 転生して復讐する者たち2
一 はじめに 二 「党氏女」の特徴 三 「党氏女」の類作 四 「党氏女」と「嫉妬話」系説話との比較
第四章 金額一致表現から見た畜類償債譚
一 はじめに 二 先行研究について 三 仏典から中国の志怪小説へ 四 唐代における金額一致表現の登場 五 貸し手の希薄化 六 まとめ
第二部 討債鬼故事の変容
第五章 冤家債主との葛藤
一 はじめに 二 王梵志について 三 「怨(冤)家債主」の変遷 四 王梵志詩「怨家殺人賊」中の「怨家債主」 五 「嫉妬話」系統説話の子供たちと「冤家債主」
第六章 雑劇「崔府君断冤家債主」
一 はじめに 二 「崔府君断冤家債主」のあらすじとテキストについて 三 「崔府君断冤家債主」の作者と成立年代 四 「崔府君断冤家債主」と討債鬼故事 五 まとめ
第七章 雑劇「看銭奴買冤家債主」
一 はじめに 二 「看銭奴買冤家債主」について 三 長寿はなぜ「冤家債主」なのか 四 討債鬼故事における悪意の分離 五 「冤家債主」の変容とその意味
第三部 討債鬼故事と日本
第八章 落語「もう半分」に見る討債鬼故事の受容と変容
一 はじめに 二 討債鬼故事の日本への伝来 三 「もう半分」に見る討債鬼故事の変容 四 「もう半分」の各要素の検討
第九章 もしも子供から「お前は前世で私を殺した」と言われたら
一 はじめに 二 中国の討債鬼故事の親たち 三 日本の討債鬼故事と子殺し 四 子殺しの背景を探る 五 平成の作品における子殺しの考察 六 まとめと国際比較
補論 偽経『仏頂心陀羅尼経』の成立と版行・石刻活動
一 はじめに 二 『仏頂心陀羅尼経』下巻第四話について 三 『仏頂心陀羅尼経』の写経活動 四 まとめ 附 『仏頂心陀羅尼経』の主なテキスト



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
920.2 920.2
中国文学-歴史 怪談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。