検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住居の賃貸借と経済的利用の妨げ 

著者名 田中 英司/著
著者名ヨミ タナカ エイシ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32493/56/0106690332一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100758818
書誌種別 図書
書名 住居の賃貸借と経済的利用の妨げ 
書名ヨミ ジュウキョ ノ チンタイシャク ト ケイザイテキ リヨウ ノ サマタゲ
ドイツ裁判例研究からの模索
言語区分 日本語
著者名 田中 英司/著
著者名ヨミ タナカ エイシ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2019.11
本体価格 ¥6700
ISBN 978-4-535-52447-7
ISBN 4-535-52447-7
数量 11,482p
大きさ 22cm
分類記号 324.934
件名 借地・借家法   民法-ドイツ
内容紹介 住居をめぐる所有権と利用権の法的関係の一断面を表す「借家権の存続保護」に関して、ドイツの裁判例研究をもとに、日本法における判断枠組みの再構成を模索する。『西南学院大学法学論集』連載の論説に修正を加え単行本化。
目次タイトル Ⅰ 序説
Ⅱ 相当な経済的利用の妨げを理由とする住居使用賃貸借関係の解約告知に関する裁判例の判断枠組み
一 はじめに 二 前提となることがらに関する連邦憲法裁判所および連邦通常裁判所の裁判例 三 基本となる連邦憲法裁判所および連邦通常裁判所の裁判例 四 当該土地・建物(住居)の売買という類型 五 当該建物(住居)の取壊し・再築という類型 六 当該建物(住居)についての建築措置(改造・近代化等)という類型 七 当該住居の事業用空間への変更という類型
Ⅲ 総括と今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
324.934 324.934
借地・借家法 民法-ドイツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。