検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昇降機工学 

著者名 藤田 聡/著
著者名ヨミ フジタ サトシ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5285/6/1102548364一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100759616
書誌種別 図書
書名 昇降機工学 
書名ヨミ ショウコウキ コウガク
言語区分 日本語
著者名 藤田 聡/著   釜池 宏/著   下秋 元雄/著   皆川 佳祐/著   日本建築設備・昇降機センター/著   日本エレベーター協会/著
著者名ヨミ フジタ サトシ カマイケ ヒロシ シモアキ モトオ ミナガワ ケイスケ ニホン ケンチク セツビ ショウコウキ センター ニホン エレベーター キョウカイ
出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2019.11
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-501-42030-7
ISBN 4-501-42030-7
数量 8,358p
大きさ 21cm
分類記号 528.5
件名 エレベータ   エスカレータ
注記 文献:p349
内容紹介 昇降機の基礎的な事項をまとめた専門書。昇降機に欠かせない機械や電気、制御、情報といった基盤工学や、耐震設計などの建築に関する知識を体系的に解説する。諸問題の解決や新たな開発に役立つ。
著者紹介 東京電機大学工学部機械工学科教授。工学博士(東京大学)。一般財団法人日本建築設備・昇降機センター性能評価委員会委員長。
目次タイトル 第1章 昇降機概論
1.1 昇降機に求められている事項 1.2 昇降機市場等 1.3 昇降機に関する法体系及び制度
第2章 エレベーター
2.1 エレベーターの分類 2.2 エレベーターの要目 2.3 エレベーターの構造 2.4 エレベーターの構造技術(主要な支持部分等) 2.5 エレベーターのドア装置 2.6 エレベーターの安全技術 2.7 移動空間及びマンマシーンインターフェース技術 2.8 エレベーターの信頼性技術
第3章 ロープ式エレベーター
3.1 ロープ式エレベーターの歴史 3.2 ロープ式エレベーターの駆動技術 3.3 ロープ式エレベーターの制御技術 3.4 ロープ式エレベーターの設置計画及び運行管理技術 3.5 ロープ式エレベーターの快適性技術 3.6 非常用の昇降機
第4章 油圧式エレベーター
4.1 歴史及び関係法令 4.2 基本構造,特徴 4.3 油圧ジャッキ及び配管の関連機器 4.4 油圧パワーユニット 4.5 流量制御
第5章 エスカレーター及び動く歩道
5.1 エスカレーターの歴史 5.2 関係法令 5.3 定格速度,積載荷重等 5.4 エスカレーターの構造 5.5 エスカレーターの駆動 5.6 エスカレーターの運転 5.7 エスカレーターの安全装置 5.8 多様な仕様のエスカレーター 5.9 動く歩道 5.10 エスカレーターの設備計画
第6章 小荷物専用昇降機等
6.1 小荷物専用昇降機 6.2 段差解消機 6.3 いす式階段昇降機 6.4 労働安全衛生法によるエレベーター,簡易リフト
第7章 耐震
7.1 地震 7.2 耐震指針等の変遷 7.3 地震被害 7.4 耐震設計 7.5 エスカレーターの耐震
第8章 昇降機の維持管理
8.1 維持管理の必要性 8.2 維持管理の責任者 8.3 法定の定期検査 8.4 定期(保守)点検 8.5 遠隔監視,遠隔制御 8.6 昇降機の適切な維持管理に関する指針 8.7 既存不適格エレベーター等



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
エレベータ エスカレータ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。