検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる港・塩津 

著者名 水野 章二/編著
著者名ヨミ ミズノ ショウジ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2161/40/2102926487一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100796917
書誌種別 図書
書名 よみがえる港・塩津 
書名ヨミ ヨミガエル ミナト シオツ
北国と京をつないだ琵琶湖の重要港
言語区分 日本語
著者名 水野 章二/編著
著者名ヨミ ミズノ ショウジ
出版地 彦根
出版者 サンライズ出版
出版年月 2020.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-88325-680-8
ISBN 4-88325-680-8
数量 236p
大きさ 19cm
分類記号 216.1
件名 長浜市-歴史   遺跡・遺物-長浜市   内陸水運-歴史   琵琶湖
内容紹介 平安期から南北朝期に至る保存状態のよい遺構・遺物が大量に出土し、貴重な発見があいついだ琵琶湖北端の港「塩津」。各分野の研究者が、ヒトとモノで賑わった港「塩津」の往時を探る。
著者紹介 1954年生まれ。滋賀県立大学人間文化学部教授。著書に「日本中世の村落と荘園制」「里山の成立」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
長浜市-歴史 遺跡・遺物-長浜市 内陸水運-歴史 琵琶湖
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。