検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の統治と空間 

著者名 佐藤 信/著
著者名ヨミ サトウ シン
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3121/281/0106703996一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100825118
書誌種別 図書
書名 近代日本の統治と空間 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ トウチ ト クウカン
私邸・別荘・庁舎
言語区分 日本語
著者名 佐藤 信/著
著者名ヨミ サトウ シン
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.7
本体価格 ¥9200
ISBN 978-4-13-036279-5
ISBN 4-13-036279-5
数量 12,546,25p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政-歴史   建築-日本
注記 文献:p489〜543
内容紹介 統治の中心はいかに形成されたのか。東京という新たな統治の中心が創成されていく中で、統治エリートらが実際に活動した空間に着目。近代におけるその全体像と変容を壮大に描く。
著者紹介 1988年奈良県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士後期課程中途退学。東京都立大学法学部准教授。博士(学術)。著書に「鈴木茂三郎」「日本婚活思想史序説」など。
目次タイトル 序章 政治と空間
第一節 「政治=空間」という視点 第二節 分析概念 第三節 本書の位置づけと分析視角
第一章 国家統治の中心の確立
第一節 奠都-国家スケールの中心移動 第二節 皇城の誕生 第三節 仮皇居の時代-不安定な中心 第四節 宮城の完成と人々の定着 第五節 地方都市への転写
第二章 邸宅と政治動態
第一節 明治初期東京に於ける統治エリート 第二節 邸宅の分散 第三節 “地方からの手”の発生と様態 第四節 第二世代の登場と空間的挑戦
第三章 統治エリートの邸宅利用
第一節 山県有朋とその邸宅を扱うにあたって 第二節 椿山荘 第三節 無隣庵の成立 第四節 遠隔本邸としての古稀庵 第五節 邸宅の使い方-無隣庵を中心に 第六節 統治エリートの邸宅利用
第四章 別荘地
第一節 統治エリートの別荘地 第二節 熱海 第三節 大磯-「政界の奥座敷」の実相 第四節 軽井沢 第五節 興津
第五章 政党とその空間
第一節 東京への定着 第二節 政党活動の都市空間 第三節 政党指導者の邸宅とその利用 第四節 政党政治の変態性-浜口雄幸を例に
第六章 空間秩序の完成
第一節 『職員録』と大臣官邸-三つの時代区分 第二節 官邸未整備の時代-私邸中心から官邸整備へ 第三節 官邸中心の時代 第四節 官僚とその空間 第五節 庁舎中心の時代 第六節 総理大臣官邸 第七節 大衆運動の政治=空間
終章 政治=空間と公私の政治



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 信
2020
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 建築-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。