検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イネ菌核病 

著者名 稲垣 公治/著
著者名ヨミ イナガキ キミハル
出版者 翔雲社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架61628/1/1102577787一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100829738
書誌種別 図書
書名 イネ菌核病 
書名ヨミ イネ キンカクビョウ
病原菌の特徴・動きと発生生態
言語区分 日本語
著者名 稲垣 公治/著
著者名ヨミ イナガキ キミハル
出版地 相模原
出版者 翔雲社   星雲社(発売)
出版年月 2020.8
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-434-27839-6
ISBN 4-434-27839-6
数量 9,143p
大きさ 21cm
分類記号 616.28
件名 稲-病虫害
内容紹介 イネ菌核病の発生生態や菌核病菌の各種形態的、生理的特徴などを、最近の知見も踏まえて紹介。地理的に異なる地域での菌核病の発生様相、水田における植物病原糸状菌:菌核病菌の多様性と病害発生との関連を解説する。
目次タイトル 第Ⅰ章 菌核病の病徴と診断
第1節 菌核病の種類と発生時期 第2節 紋枯病 第3節 赤色菌核病 第4節 褐色菌核病 第5節 灰色菌核病 第6節 球状菌核病 第7節 褐色紋枯病 第8節 褐色小粒菌核病 第9節 さび色小粒菌核病
第Ⅱ章 菌核病菌の形態的・生理的特徴
第1節 菌核病菌の培養 第2節 RhizoctoniaおよびSclerotium属菌の分類的位置づけ 第3節 菌糸・菌核・有性器官の形態 第4節 菌生育、菌核および子実層形成と温度・pHとの関係 第5節 菌核の内部構造と発芽様相 第6節 菌糸細胞核数 第7節 ビタミンによる生育促進 第8節 窒素源と炭素源 第9節 菌体構成脂肪酸
第Ⅲ章 世界および我が国における菌核病の発生実態
第1節 菌核病菌のイネへの感染と病原性 第2節 世界および我が国における菌核病発生 第3節 水田における菌核病の発生様相 第4節 イネおよび各種野菜の生育初期における発病
第Ⅳ章 菌核病菌の個体群構造に基づく菌核病の発生解析
第1節 菌糸和合性群(mcg) 第2節 水田内におけるmcg数 第3節 菌核病菌の水田間における移動
第Ⅴ章 水田における菌核病菌の越冬・生存とその後の発病
第1節 水田における菌核病菌の年次消長と生存 第2節 菌生存に関与する諸要因 第3節 水田雑草上での菌の越冬・生存と、雑草のイネ発病への寄与 第4節 CO2およびO2の菌生育・生存等への影響
第Ⅵ章 菌核病の米の品質・収量への影響と防除、伝染環
第1節 米の品質・収量への影響 第2節 肥料成分およびイネ品種と菌核病発生 第3節 耕種的および生物的防除法 第4節 化学的防除法 第5節 微量要素およびSiの各種菌核病菌生育と発病への影響 第6節 菌核病の伝染環



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。