検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカにおけるジェンダーと開発 

著者名 甲斐田 きよみ/著
著者名ヨミ カイダ キヨミ
出版者 春風社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33384/9/0106726159一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100838992
書誌種別 図書
書名 アフリカにおけるジェンダーと開発 
書名ヨミ アフリカ ニ オケル ジェンダー ト カイハツ
女性の収入向上支援と世帯内意思決定
言語区分 日本語
著者名 甲斐田 きよみ/著
著者名ヨミ カイダ キヨミ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2020.9
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-86110-700-9
ISBN 4-86110-700-9
数量 302p
大きさ 22cm
分類記号 333.8445
件名 国際協力   ナイジェリア   女性問題
注記 文献:p293〜301
内容紹介 女性はどのように世帯内で意思決定に関わっているか? JICAの派遣専門家としてナイジェリアに訪れた著者が、ジェンダー役割が不均衡な世帯における意思決定の諸相を分析し、開発援助の可能性を考察する。
目次タイトル 序論
第1節 本書の背景と目的 第2節 ジェンダー関連の用語について 第3節 開発における世帯の扱いと世帯内ジェンダー格差 第4節 世帯内の所得管理と意思決定
第1章 女性対象の収入向上活動は効果があるのか?
第1節 発展途上国の女性支援の変遷 第2節 ナイジェリアにおける女性支援
第2章 世帯内意思決定をめぐる研究動向
第1節 世帯内資源分配をめぐる意思決定 第2節 世帯内意思決定の交渉力の要素 第3節 世帯内意思決定プロセス
第3章 ナイジェリア北部における調査の概要
第1節 ナイジェリア北部のジェンダー課題 第2節 ハウサ社会の女性 第3節 調査方法 第4節 調査対象地・調査対象者の特徴
第4章 女性が収入を得ると、世帯内意思決定力は向上するのか?
第1節 女性の経済活動の状況 第2節 女性の収入用途 第3節 夫と妻の収入額と世帯ニーズ支出額 第4節 世帯内役割をめぐる認識 第5節 世帯ニーズ充足と女性が望む状況 第6節 本章のまとめ
第5章 世帯内では何をめぐって意思決定が行われるのか?
第1節 世帯の構成と資源のやり取り 第2節 世帯内意思決定 第3節 夫妻間の話し合いと背景の特徴 第4節 本章のまとめ
第6章 どのような女性が世帯内で意思決定に関わりやすいのか?
第1節 世帯内の交渉力の要因 第2節 夫妻ごとの交渉力向上の要素 第3節 本章のまとめ
結論
第1節 世帯内意思決定への女性の関わり 第2節 女性が望む状態を獲得するには? 第3節 女性のエンパワーメント支援に対して必要な開発援助とは?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
国際協力 ナイジェリア 女性問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。