検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古文書の伝来と歴史の創造 

著者名 坂田 聡/編
著者名ヨミ サカタ サトシ
出版者 高志書院
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2162/120/2102942604一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100858221
書誌種別 図書
書名 古文書の伝来と歴史の創造 
書名ヨミ コモンジョ ノ デンライ ト レキシ ノ ソウゾウ
由緒論から読み解く山国文書の世界
言語区分 日本語
著者名 坂田 聡/編
著者名ヨミ サカタ サトシ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2020.12
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-86215-214-5
ISBN 4-86215-214-5
数量 378p
大きさ 22cm
分類記号 216.2
件名 京都市-歴史   古文書
内容紹介 丹波国山国地域をフィールドとした調査団による古文書調査を踏まえ、これらの古文書を用いた研究成果をまとめる。「名主家の由緒・伝承・系譜」「山野用益・境界認識と偽文書」などの3つのテーマに分け、13本の論考を収録。
著者紹介 1953年生まれ。中央大学文学部教授。著書に「日本中世の氏・家・村」「村の戦争と平和」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中近世「名主」考 吉岡 拓/著
2 黒田宮村西家の家譜・由緒と「常照寺一件」 坂田 聡/著
3 山国名主家伝承の諸相 西尾 正仁/著
4 由緒文書の作成・書写・相伝 柳澤 誠/著
5 山国郷の由緒書と明智光秀伝承 谷戸 佑紀/著
6 料紙から見た山国の「偽文書」 岡野 友彦/著
7 山地領有の秩序と偽文書 熱田 順/著
8 山地領有の由緒と文書 西川 広平/著
9 近世山国地域における境界認識と由緒 大貫 茂紀/著
10 売券の変遷と地域社会 薗部 寿樹/著
11 山国地域の文書と社会 村上 絢一/著
12 黒田宮村菅河家文書の形成 前嶋 敏/著
13 十九世紀の地域社会における文書管理 宮間 純一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
京都市-歴史 古文書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。