検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『山海經』の文獻的研究 

著者名 松田 稔/著
著者名ヨミ マツダ ミノル
出版者 東方書店
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2922/80/2102946621一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100865567
書誌種別 図書
書名 『山海經』の文獻的研究 
書名ヨミ センガイキョウ ノ ブンケンテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 松田 稔/著
著者名ヨミ マツダ ミノル
出版地 東京
出版者 東方書店
出版年月 2020.12
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-497-22019-6
ISBN 4-497-22019-6
数量 5,366,6p
大きさ 22cm
分類記号 292.2
件名 山海経
内容紹介 中国の神話や民間の人々の思考・信仰が、唯一豊富に語られている、中国古代の書物「山海經」。著者による「『山海經』の基礎的研究」「『山海經』の比較的研究」に続き、「山海經」を文献としての面から考察する。
著者紹介 1933年広島県生まれ。國學院大學文學部文學科卒業。元國學院大學文學部中国文學科教授。著書に「『山海經』の基礎的研究」等。
目次タイトル 第一章 『山海經』の文章表現
第一節 『山海經』における表現 第二節 『論衡』と『山海經』 第三節 『山海經』受容の一面
第二章 諸書所引文章の比較
第一節 『水經注』所引『山海經』 第二節 『北堂書鈔』所引『山海經』 第三節 『藝文類聚』所引『山海經』 第四節 『初學記』所引『山海經』 第五節 『白孔六帖』所引『山海經』 第六節 『太平御覽』所引『山海經』
第三章 諸書本文の異同
第一節 『山海經』の佚文 第二節 『山海經』明清諸注の本文
補遺
一 山と雲と望郷と 二 三曹の詩における山嶽觀 三 陶淵明の詩文における山嶽觀 四 陶淵明の詩文における死の敍述 五 唐の登高詩起源考 六 中國文學と風狂 七 阮籍「詠懷詩」八十二首における求仙の位置



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
292.2 292.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。