検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土の発展につくした先人 5

著者名 北 俊夫/監修
著者名ヨミ キタ トシオ
出版者 偕成社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J281/キヨ/50600637117児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100872349
書誌種別 図書(児童)
書名 郷土の発展につくした先人 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ キョウド ノ ハッテン ニ ツクシタ センジン
しらべよう!47都道府県
各巻書名 産業
言語区分 日本語
著者名 北 俊夫/監修
著者名ヨミ キタ トシオ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版年月 2021.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-03-544850-1
ISBN 4-03-544850-1
数量 54p
大きさ 29cm
分類記号 281
件名 伝記-日本
各巻件名 日本-産業-歴史
学習件名 伝記 産業 菊池/楯衛 渋沢/栄一 相馬/黒光 山葉/寅楠 豊田/佐吉 御木本/幸吉 土倉/庄三郎 広田/亀治 井上/でん 油屋/熊八
内容紹介 郷土や国の発展につくした先人を、47都道県から1人ずつ紹介。そのうち10人については詳しく説明する。5は、実業家・渋沢栄一(埼玉)などを収録。先人のしらべ方も掲載。コピーして使えるワークシート付き。
目次タイトル ●青森県 菊池楯衛
青森をリンゴ王国へとみちびいた
●埼玉県 渋沢栄一
日本経済の土台をきずいた実業家
●東京都 相馬黒光
新宿中村屋をつくり食文化と芸術を広めた
●静岡県 山葉寅楠
浜松を楽器の町にしたヤマハ創業者
●愛知県 豊田佐吉
世界一の性能をもつ自動織機を開発
●三重県 御木本幸吉
世界で初めて真珠の養殖に成功
●奈良県 土倉庄三郎
土倉式造林法で吉野の林業をさかんにした
●島根県 広田亀治
イネの選出をくりかえし亀治米を開発
●福岡県 井上伝
伝統的な綿織物久留米絣の創始者
●大分県 油屋熊八
別府の町を有名な温泉観光地にした
見つけよう! わたしたちの郷土の パイオニア
北海道 川田龍吉/岩手県 大島高任/宮城県 宮城新昌/秋田県 井坂直幹/山形県 佐藤栄助/福島県 片寄平蔵/茨城県 小平浪平/栃木県 仁井田一郎/群馬県 高山長五郎/千葉県 田中玄蕃/神奈川県 山口仙之助/新潟県 屋井先蔵/富山県 水野豊造/石川県 藻寄行蔵/福井県 増永五左衛門/山梨県 高野正誠・土屋助次朗/長野県 代田稔/岐阜県 水野利八/滋賀県 加藤辰之助/京都府 島津源蔵(初代)/大阪府 広岡浅子/兵庫県 小林一三/和歌山県 上山英一郎/鳥取県 北脇永治/岡山県 大原孫三郎/広島県 三浦仙三郎/山口県 小幡高政/徳島県 海部ハナ/香川県 野網和三郎/愛媛県 阿部平助/高知県 吉井源太/佐賀県 真崎照郷/長崎県 松田雅典/熊本県 松本清記/宮崎県 野中金右衛門/鹿児島県 園田兵助/沖縄県 宮城鐵夫
この本のつかい方
先人しらべにチャレンジ! 記念館や資料館へいこう
しらべたことをまとめよう
先人しらべワークシート
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北 俊夫
2021
281 281
伝記-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。