検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語論攷 

著者名 上野 辰義/著
著者名ヨミ ウエノ タツヨシ
出版者 新典社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91336/524/2102951621一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100877839
書誌種別 図書
書名 源氏物語論攷 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ロンコウ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 334
言語区分 日本語
著者名 上野 辰義/著
著者名ヨミ ウエノ タツヨシ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2021.2
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7879-4334-7
ISBN 4-7879-4334-7
数量 415p
大きさ 22cm
分類記号 913.36
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
内容紹介 「桐壷更衣のことば」「夕顔と光源氏と紫式部」「宇治十帖の基盤」「源氏物語と美的語彙」の各テーマに即して、著者の既発表論考の中から各複数論考を選び、整理し、掲載する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。佛教大学文学部日本文学科教授。
目次タイトル 第一章 桐壺更衣のことば
第一節 桐壺更衣の歌 第二節 桐壺更衣の造形と人間像 第三節 「命生く」攷
第二章 夕顔と光源氏と紫式部
第一節 夕顔と紫のゆかりの物語 第二節 狐の怪異と源氏物語 第三節 幻巻の春 第四節 紫式部と藤原宣孝
第三章 宇治十帖の基盤
第一節 「そのころ」で書き起こされる源氏物語の巻頭について 第二節 宇治の大君の道心をめぐって 第三節 「山ぶし」と宇治十帖
第四章 源氏物語と美的語彙
第一節 讃美の機能 第二節 「いまめく」「いまめかし」等の語義について 第三節 「なさけ」の語義と性格 第四節 「春はあけぼの」と「春のあけぼの」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。