検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

述語と名詞句の相互関係から見た日本語連体修飾構造 

著者名 三好 伸芳/著
著者名ヨミ ミヨシ ノブヨシ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架815/64/0106744317一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100885760
書誌種別 図書
書名 述語と名詞句の相互関係から見た日本語連体修飾構造 
書名ヨミ ジュツゴ ト メイシク ノ ソウゴ カンケイ カラ ミタ ニホンゴ レンタイ シュウショク コウゾウ
叢書名 ひつじ研究叢書
叢書番号 言語編第181巻
言語区分 日本語
著者名 三好 伸芳/著
著者名ヨミ ミヨシ ノブヨシ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.3
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-8234-1064-2
ISBN 4-8234-1064-2
数量 12,268p
大きさ 22cm
分類記号 815
件名 日本語-文法
注記 文献:p257〜262
内容紹介 日本語の連体修飾構造に見られるさまざまな文法的振る舞いを包括的に分析。連体修飾要素の機能、述語の内包性、名詞句の指示性といった意味論的な概念について、新たな理論的枠組みを提示する。
著者紹介 1990年神奈川県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程文芸・言語専攻修了。博士(言語学)。実践女子大学文学部国文学科助教。
目次タイトル 第1章 序論
1.研究の背景 2.目的と研究方法 3.本書の用語 4.本書の構成
第2章 先行研究および本書の枠組み
1.はじめに 2.先行研究 3.本書の枠組み 4.おわりに
第3章 述語の内包性
1.はじめに 2.先行研究 3.現象の観察 4.おわりに
第4章 可能世界における属性を問題とする述語
1.はじめに 2.先行研究 3.分析 4.おわりに
第5章 時間領域における属性を問題とする述語
1.はじめに 2.先行研究 3.分析 4.おわりに
第6章 名詞句の指示性
1.はじめに 2.先行研究 3.現象の観察 4.おわりに
第7章 コピュラ文と連体修飾構造
1.はじめに 2.先行研究 3.分析 4.おわりに
第8章 存在文と連体修飾構造
1.はじめに 2.先行研究 3.分析 4.おわりに
第9章 結論
1.本書のまとめ 2.本書の意義 3.今後の課題と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
815 815
日本語-文法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。