検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商取引法講義 

著者名 河野 正英/著
著者名ヨミ コウノ マサヒデ
出版者 大学教育出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3253/3/0106750520一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100893997
書誌種別 図書
書名 商取引法講義 
書名ヨミ ショウトリヒキホウ コウギ
講義の理解に役立つ図解や資料付き
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 河野 正英/著
著者名ヨミ コウノ マサヒデ
出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版年月 2021.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86692-136-5
ISBN 4-86692-136-5
数量 7,213p
大きさ 26cm
分類記号 325.3
件名 商行為法
内容紹介 経済活動の流れが解る! 商取引の基礎から、会社の仕組み、国際取引まで、経済と法律の面から実社会の全体像を説明。内容の理解に役立つよう図表や資料を多用し、ポイントも明示する。メモページあり。
目次タイトル 第1部:商取引の基礎
会社設立 事業の継続 契約の締結と契約書の作成 物権-物権の種類と機能 債権-契約による債権・債務関係の発生 債務不履行と担保設定 特別な決済方法-債務の相殺と債権譲渡 手付の法的性格 契約解除による商品の回収 不法行為・担保責任・瑕疵担保責任 少額訴訟による資金の回収 時効による権利の取得や消滅-取得時効、消滅時効 債権法の改正
第2部:会社の運営と商取引
会社の種類 株式譲渡制限会社 株式の上場と審査基準 株式 株式の上場と株券の発行 株価の決定 資金調達と株主 株主と取締役 委員会設置会社 約束手形の発行 フランチャイズ契約の特徴 ストックオプション制度 株式のインサイダー取引禁止 企業コンプライアンス 会社の内部統制(コーポレート・ガバナンス) 取締役による会社への損害-特別背任罪 企業リーダーに求められるもの 会社内におけるトラブルの法的処理 消費者保護-特殊な制度としてのクーリングオフ マルチ商法 顧客トラブル-過度なクレーマー 種類株式の発行 会社の合併・買収(M&A) 会社の買収防衛策 TOB(株式公開買い付け) 会社の再建
第3部:商取引の重要ポイント
競争政策について-総論 価格カルテルの禁止 企業結合の規制 景品表示法 不正競争防止法 知的財産権の種類 知的財産権と産業活動 特許権の帰属と発明の対価 特許権・商標権などの知的財産権と並行輸入問題 消費者重視-クチコミによる情報伝達 著作権とデジタルコンテンツ 世の中の情報のあり方が変化している… 高度情報化社会と機密情報開示-WikiLeaks問題の意義
第4部:自由貿易と国際金融
国際金融の歴史(金融危機の発生・金融制度の進展) 自由貿易体制 TPP自由貿易圏 為替の変動相場制 カネ余り現象と金融商品 1990年代の「強いドル」政策 世界的金融危機の発生 技術力による競争 社債による資金調達 第三の金融-ファンドによる資金調達 国際特許出願 新型コロナウイルス感染症による社会的影響 米中戦争の法的側面 物価上昇率と失業率の相関(フィリップス曲線) マンデル=フレミング・モデルと金融政策
第5部:国際環境問題とイノベーションの時代
循環型社会の必要性 人間環境宣言から京都議定書成立まで CO2排出についての世界全体の動きと国別の課題 リサイクル法 地球温暖化と国際会議 CO2の部門別排出量 原子力発電所事故の歴史 新たなエネルギー資源・技術開発 EEZにおける海底資源の開発 環境対応技術におけるイノベーションの時代



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
325.3 325.3
商行為法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。