検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和の文様辞典 

著者名 石崎 忠司/著
著者名ヨミ イシザキ タダシ
出版者 講談社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架753/10/1102610003一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100895839
書誌種別 図書
書名 和の文様辞典 
書名ヨミ ワ ノ モンヨウ ジテン
きもの模様の歴史
叢書名 講談社学術文庫
叢書番号 2668
言語区分 日本語
著者名 石崎 忠司/著   石崎 功/編
著者名ヨミ イシザキ タダシ イシザキ コウ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2021.5
本体価格 ¥1490
ISBN 978-4-06-523463-1
ISBN 4-06-523463-1
数量 281p
大きさ 15cm
分類記号 753
件名 染織工芸   和服
注記 「きものの文様」(衣生活研究会 1973年刊)の改題改訂
注記 文献:p265〜267
内容紹介 立涌文、光琳桜、雁金、福良雀、べんがら縞…。江戸時代に開花した衣装文様を、読み方、由来、古人が文様に託した想いや、きものの用途も含めて、辞典形式で読み解く。カラー図版も豊富に掲載。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
753 753
染織工芸 和服
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。