検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占領下のトカラ 

著者名 半田 正夫/語り
著者名ヨミ ハンダ マサオ
出版者 弦書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2197/54/2102957732一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100898892
書誌種別 図書
書名 占領下のトカラ 
書名ヨミ センリョウカ ノ トカラ
北緯三十度以南で生きる
言語区分 日本語
著者名 半田 正夫/語り   稲垣 尚友/著
著者名ヨミ ハンダ マサオ イナガキ ナオトモ
出版地 福岡
出版者 弦書房
出版年月 2021.5
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-86329-227-7
ISBN 4-86329-227-7
数量 201p
大きさ 19cm
分類記号 219.7
件名 十島村(鹿児島県)-歴史
内容紹介 太平洋戦争終結後、国境の島となったトカラ列島で、活路を見出そうとしていた島民・移住民らの世話役として生き抜いた帰還兵の証言を収録。物資調達のための密航船まで仕立てて生きねばならなかった知られざる戦後史を明かす。
著者紹介 1922〜2014年。福岡県生まれ。鹿児島県十島村に渡り、開拓農家の世話役、村会議員を歴任。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半田 正夫 稲垣 尚友
2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。