検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸遊民の擾乱 

著者名 平野 克弥/著
著者名ヨミ ヒラノ カツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21055/77/2102964657一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100920787
書誌種別 図書
書名 江戸遊民の擾乱 
書名ヨミ エド ユウミン ノ ジョウラン
転換期日本の民衆文化と権力
言語区分 日本語
著者名 平野 克弥/著   本橋 哲也/訳
著者名ヨミ ヒラノ カツヤ モトハシ テツヤ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2021.8
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-00-022311-9
ISBN 4-00-022311-9
数量 8,348,23p
大きさ 22cm
分類記号 210.55
件名 日本-歴史-江戸時代
注記 原タイトル:The politics of dialogic imagination
注記 文献:巻末p7〜23
内容紹介 江戸で花開いた民衆文化を躍起になって統制しようと試み続けた徳川幕府。それはなぜなのか。為政者たちが恐れた「跳梁する身体」をめぐる政治的・文化的せめぎあいの諸相を、歌舞伎・戯作などの具体的事例に即して読み解く。
著者紹介 1967年生まれ。シカゴ大学で博士号取得。カリフォルニア大学ロサンゼルス校歴史学部准教授。研究分野は日本近世・近代の文化史、思想史、歴史理論。
目次タイトル 序章
第1章 包摂の戦略とそのアポリア
1 徳川幕府のイデオロギー 2 都市の空間と異種混合 3 初期徳川時代における権力の両義性と意図せざる歴史的展開 4 アノマリーなるものたち 5 感性の構造
第2章 後期徳川文化におけるパロディと歴史
1 貨幣、パロディ、新しい社会空間の生産 2 テクストと批評 3 パロディと表象空間 4 変革行為としての遊び 5 相対主義とフェティシズムとしてのパロディ
第3章 コミック・リアリズム
1 パロディの一形式としての滑稽あるいはコミック・リアリズム 2 転倒というテクネー 3 うがちを演じる身体 4 江戸民衆文化における笑いとその象徴的意味
第4章 グロテスク・リアリズム
1 「異様」「奇怪」あるいはグロテスクという概念 2 人間性の新たなビジョン 3 グロテスクなものの場所 4 カオス世界の表象
第5章 近代化する日本と身体の変容
1 新しい身体政治 2 身体としての「風俗」 3 権力の新形態、新たな主体
補章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野 克弥 本橋 哲也
2021
210.55 210.55
日本-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。