検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活保護解体論 

著者名 岩田 正美/著
著者名ヨミ イワタ マサミ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3692/65/0106772222一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100939932
書誌種別 図書
書名 生活保護解体論 
書名ヨミ セイカツ ホゴ カイタイロン
セーフティネットを編みなおす
言語区分 日本語
著者名 岩田 正美/著
著者名ヨミ イワタ マサミ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2021.11
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-00-061495-5
ISBN 4-00-061495-5
数量 6,311p
大きさ 19cm
分類記号 369.2
件名 生活保護
注記 文献:p299〜306
内容紹介 不正受給、社会保障費の圧迫と、絶えず強いバッシングにさらされてきた生活保護。だが今、制度を利用する人の半数以上は高齢、単身、年金受給者である。誤解・俗論を退け、社会保障制度全体の中に生活保護を位置付けなおす。
著者紹介 1947年生まれ。日本女子大学博士(社会福祉学)。同大学名誉教授。「戦後社会福祉の展開と大都市最底辺」で福武直賞、社会政策学会学術賞受賞。ほかの著書に「社会的排除」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 正美
2021
369.2 369.2
生活保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。