検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人の資本主義 

著者名 中島 隆博/編
著者名ヨミ ナカジマ タカヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33206/80/0106772213一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100940035
書誌種別 図書
書名 人の資本主義 
書名ヨミ ヒト ノ シホン シュギ
言語区分 日本語
著者名 中島 隆博/編
著者名ヨミ ナカジマ タカヒロ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-13-013098-1
ISBN 4-13-013098-1
数量 18,368,5p
大きさ 19cm
分類記号 332.06
件名 資本主義
内容紹介 「人間」と「資本主義」の複合語、「人の資本主義」が開く世界を追究し、人間がともに人間的になっていくための希望の生の様式を問う、新時代の資本主義論。立命館大学・稲盛経営哲学研究センターの研究プロジェクトの成果。
著者紹介 1964年生まれ。立命館大学稲盛経営哲学研究センター副研究センター長、東京大学東洋文化研究所教授、同大学東アジア藝文書院院長。著書に「思想としての言語」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「人の資本主義」の意味と可能性についての覚え書き 小野塚 知二/著
2 資本主義の性格
3 人の資本主義への視点 広井 良典/著
4 新たな再分配の可能性
5 歴史性・普遍性・異質性から見た経済 安田 洋祐/著
6 経済成長と信用
7 歴史的ディスコースにおける資本主義 山下 範久/著
8 資本主義の言説空間
9 なぜ利己的個人か 野原 慎司/著
10 想像力という問題
11 国家と資本主義 國分 功一郎/著
12 国家という存在と資本主義
13 共生社会と資本主義 堂目 卓生/著
14 「命」への共感
15 欲望と社会をめぐるパラドックスへの一考察 丸山 俊一/著
16 人間の主体性をどう解き直すか
17 脱成長そして地球の有限性の中の資本主義 広井 良典/著
18 定常経済の豊かな可能性
19 ポスト資本主義コミュニティ経済はいかにして可能か? 中野 佳裕/著
20 地域主義の限界と可能性
21 人口減少社会で気づく持続可能性の経済学 倉阪 秀史/著
22 資本基盤と手入れ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 隆博
2021
332.06 332.06
資本主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。