検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染症と人類の歴史 [2]

著者名 おおつか のりこ/文
著者名ヨミ オオツカ ノリコ
出版者 文研出版
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J493/オノ/20600650914児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100941655
書誌種別 図書(児童)
書名 感染症と人類の歴史 [2]
巻次(漢字) [2]
書名ヨミ カンセンショウ ト ジンルイ ノ レキシ
各巻書名 治療と医療
言語区分 日本語
著者名 おおつか のりこ/文   池田 光穂/監修   合田 洋介/絵
著者名ヨミ オオツカ ノリコ イケダ ミツホ ゴウダ ヨウスケ
出版地 東京
出版者 文研出版
出版年月 2021.11
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-580-82457-7
ISBN 4-580-82457-7
数量 47p
大きさ 31cm
分類記号 493.8
件名 感染症-歴史
各巻件名 医学-歴史
学習件名 世界史 医療 医学 感染症 中国 日本史 ヨーロッパの歴史 薬 天然痘 パスツール コッホ ウイルス 血液 ペスト マラリア 梅毒 ペニシリン ポリオ 動物実験
内容紹介 感染症について理解を深めることができるシリーズ。2は、医療のはじまりや、日本の医療と、そのもとになった中国と西洋の医療の歴史を、イラストを交えてたどる。感染症によくきいた薬と予防法などにも触れる。
著者紹介 1967年福島県生まれ。子どもの本の翻訳、著作を行う。著書に「元号ってなんだろう」など。
目次タイトル ようこそ! 治療と医療の世界へ!
九尾のキツネの自己紹介
医療のはじまり 原始時代
中国の医療の歴史
日本の医療の歴史
西洋の医療の歴史
感染症によくきいた薬と予防法
科学がかえた西洋の医療
日本と中国におしよせた新しい医療
時空パビリオン 科学の力 Map
ルイ・パスツール/ロベルト・コッホ/ウイルス研究チーム/血清療法研究チーム/ペスト菌対決/マラリア研究チーム代表/サルバルサンの開発/ペニシリン研究チーム/ポリオ研究チーム
治療と医療の新時代
人類の治療と医療の歴史
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おおつか のりこ 池田 光穂 合田 洋介
2021
493.8 493.8
感染症-歴史
学校図書館出版賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。