検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はにわ 

著者名 若狭 徹/監修
著者名ヨミ ワカサ トオル
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J210/ハニ/0600650905児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100942295
書誌種別 図書(児童)
書名 はにわ 
書名ヨミ ハニワ
楽しく学べる歴史図鑑
言語区分 日本語
著者名 若狭 徹/監修
著者名ヨミ ワカサ トオル
出版地 東京
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2021.11
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-88393-898-8
ISBN 4-88393-898-8
数量 151p
大きさ 21cm
分類記号 210.32
件名 埴輪
学習件名 はに輪 遺跡・遺物 土器 土偶 古墳 弥生時代 古墳時代 服装 豪族 博物館
内容紹介 博物館の人気者「埴輪」の種類や歴史を、豊富な実物写真やイラスト、マンガでわかりやすく解説する。埴輪に関するさまざまな質問に答えるQ&Aや、埴輪が見られる全国の博物館紹介なども収録。
目次タイトル 埴輪って何だろう!?
埴輪の種類 円筒埴輪 人物埴輪 動物埴輪 器財埴輪 家形埴輪 土器と埴輪の違い 埴輪を見る時のポイント
埴輪は何のために作られたの?
埴輪はどこで発見される? 埴輪の起源 埴輪は何を表しているの? 埴輪と土偶の違い
埴輪が置かれた「古墳」ってどんなもの?
古墳とは何か 古墳の形 埴輪はどのように置かれたの? 古墳の造り方
埴輸が作られたのはどんな時代?
弥生時代 古墳時代 埴輪からわかる当時の服飾 造形された古墳時代の動物 豪族たちの営み
埴輪はどうやって作られたの?
埴輪の大量生産 埴輪を作る工人 埴輪作りの道具 埴輪ができるまで
日本全国埴輪図鑑
特殊器台と特殊壺 巨大な円筒埴輪 大量の円筒埴輪群 ベッド付家形埴輪 家形埴輪群 囲形埴輪 最大の家形埴輪 壁のある家 靫形埴輪 蓋形埴輪 盾と冑 王の大刀 最大の船形埴輪 水鳥形埴輪 鶏形埴輪 頸の長い鶏形埴輪 旗を立てた馬 飾り馬と馬曳き 見返りの鹿 牛形埴輪 犬と猪 魚を捕らえた鵜 人物埴輪群像(保渡田八幡塚古墳) 大王の人物埴輪群像 人物埴輪群像(綿貫観音山古墳) 埴輪男子胡坐像 胡座する王 椅子に座る大和の王 ひざまづく男 東の巫女 全身を表現した巫女たち 琴を弾く男 力士 渡来人 挂甲武人 盛装した王 鷹を腕にのせた男 入れ墨の男子頭部 あごひげの盛装男子 馬に乗る男子 鍬を担ぐ男 笑う盾持人埴輪醫 木製立物 石人 靫を背負う石人
埴輪Q&A
ひとつの古墳には、どのくらいの数の埴輪が並べられた? 一番多くの人物埴輪が出土している都道府県はどこ? 色のついた埴輪もあるの? 外国にも埴輪はあるの? 埴輪の顔に刻まれた線は何? 猫の埴輪はないの? 埴輪の変わった使い方を教えて! 円筒埴輪にいろいろな形の穴が空いているのはなぜ? 埴輪文化はどのようにして日本中に広がったの? 西日本と東日本で埴輪に違いはある? 昔の人も古墳を研究していたの? 古墳以外で埴輪が見つかることもあるの? 死んだ人のおともに埴輪が作られたって本当? 国宝や重要文化財って何? 埴輪が作られなくなったのはなぜ?
埴輪を見に行こう!
まだまだ広がる埴輪の世界



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.32 210.32
埴輪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。