検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎌倉時代禅僧喫茶史料集成 

著者名 舘 隆志/著
著者名ヨミ タチ リュウシ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架18882/28/1102692644一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101054738
書誌種別 図書
書名 鎌倉時代禅僧喫茶史料集成 
書名ヨミ カマクラ ジダイ ゼンソウ キッサ シリョウ シュウセイ
言語区分 日本語
著者名 舘 隆志/著
著者名ヨミ タチ リュウシ
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2023.2
本体価格 ¥13500
ISBN 978-4-585-31014-3
ISBN 4-585-31014-3
数量 14,718,44p
大きさ 22cm
分類記号 188.82
件名 禅宗-歴史   茶-歴史
内容紹介 禅と深く関わる茶の文化。茶を日本に伝えた栄西をはじめ、道元、蘭渓道隆、月峰了然など難解かつ膨大にある鎌倉時代の禅僧の史料を博捜し、喫茶史料を抽出。原文、書き下し、現代語訳および訳注、解説を付す。
著者紹介 静岡県生まれ。駒澤大学大学院にて博士(仏教学)取得。同大学専任講師、曹洞宗龍音寺住職等。著書に「園城寺公胤の研究」など。
目次タイトル 1 栄西(一一四一〜一二一五)
2 道元(一二〇〇〜一二五三)
3 蘭渓道隆(一二一三〜一二七八)
4 月峰了然(生没年不詳)
5 兀庵普寧(一一九八〜一二七六)
6 円爾(一二〇二〜一二八〇)
7 無学祖元(一二二六〜一二八六)
8 大休正念(一二一五〜一二八九)
9 東山湛照(一二三一〜一二九一)
10 白雲慧暁(?〜一二九七)
11 寒巌義尹(一二一七〜一三〇〇)
12 山叟慧雲(一二二七〜一三〇一)
13 無象静照(一二三四〜一三〇六)
14 鏡堂覚円(一二四四〜一三〇六)
15 南浦紹明(一二三五〜一三〇八)
16 詮慧(生没年不詳)・経豪(生没年不詳)
17 徹通義介(一二一九〜一三〇九)
18 無住道暁(一二二七〜一三一二)
19 規庵祖円(一二六一〜一三一三)
20 高峰顕日(一二四一〜一三一六)
21 奇山円然(?〜一三一六)
22 一山一寧(一二四七〜一三一七)
23 約翁徳倹(一二四四〜一三二〇)
24 秋澗道泉(一二六三〜一三二三)
25 瑩山紹瑾(一二六四〜一三二五)
26 鉄庵道生(一二六二〜一三三一)
27 元翁本元(一二八二〜一三三二)
鎌倉時代の禅僧たちの喫茶文化



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
188.82 188.82
禅宗-歴史 茶-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。