検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

制度複雑性のマネジメント 

著者名 舟津 昌平/著
著者名ヨミ フナツ ショウヘイ
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3363/85/0106837102一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101055596
書誌種別 図書
書名 制度複雑性のマネジメント 
書名ヨミ セイド フクザツセイ ノ マネジメント
論理の錯綜と組織の対応
言語区分 日本語
著者名 舟津 昌平/著
著者名ヨミ フナツ ショウヘイ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3
本体価格 ¥2818
ISBN 978-4-561-26779-9
ISBN 4-561-26779-9
数量 11,207p
大きさ 22cm
分類記号 336.3
件名 経営組織
注記 文献:p193〜203
内容紹介 それぞれのコミュニティでは「当たり前で」「合理的な」主張も、協働を企図した際には論理の対立として顕在化する。その混沌を分断ではなく、新たな創造性へと昇華するための方策を、制度ロジックの視点から探る。
目次タイトル 序章 論理の錯綜とイノベーション
1 なぜ<話が合わない>のか 2 本書の背景-イノベーションにおける科学と事業の関係 3 本書のねらいと方法-科学と事業の関係の質的分析 4 本書の構成
第1章 制度,制度ロジック,制度ロジック多元性
1 制度とは何か-制度論のそもそも論 2 制度ロジック前史 3 制度ロジック研究の隆興と流行 4 制度ロジック多元性へ 5 制度複雑性
第2章 イノベーションをめざす組織間連携
1 研究設定-イノベーション創出をめざす組織間連携 2 研究課題の導出 3 本書に関する方法論 4 研究設定,方法,データ
第3章 制度ロジックの析出
1 制度論における背景と問題意識 2 研究設定:協働を通じた科学知識の事業化 3 事例:協働R&Dプロジェクト 4 理論的考察:制度ロジックの析出 5 本章のまとめと課題 付録:ノンテクニカルサマリー
第4章 第三のロジックの出現
1 制度論における背景と問題意識 2 研究設定:産学連携 3 事例:産学連携プロジェクト 4 理論的考察:第三のロジックの道具的活用 5 本章のまとめと課題 付録:ノンテクニカルサマリー
第5章 分化と形態形成
1 理論的背景と問題意識 2 研究設定:産学連携のイノベーションモデル 3 事例:産学連携プロジェクト 4 理論的考察:分化と形態形成 5 本章のまとめと課題 付録:ノンテクニカルサマリー
第6章 同床異夢の成立
1 理論的背景と問題意識 2 研究設定:ベンチャー企業と協働スキーム 3 事例:ベンチャー企業と大学の協働 4 理論的考察:制度複雑性の生成と対応 5 本章のまとめと課題 付録:ノンテクニカルサマリー
第7章 制度と制度ロジックの境界と認識
1 制度と制度ロジックのカテゴライズ-問題の焦点の再確認 2 多元性と対立構図の不可分な関係-必然的な<二元論の罠> 3 制度を論じる制度論へ-「制度そのもの」への回帰
終章 分断の時代における組織の論理
1 なぜ複雑性は生じるか-本書の要旨 2 錯綜を超えたイノベーションへ 3 分化する制度-今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
336.3 336.3
経営組織
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。