検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第二言語習得研究の科学 1

出版者 くろしお出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架807/78/10106838807一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101057651
書誌種別 図書
書名 第二言語習得研究の科学 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ ノ カガク
各巻書名 言語の習得
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2023.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-87424-936-9
ISBN 4-87424-936-9
数量 10,208p
大きさ 21cm
分類記号 807
件名 外国語教育
内容紹介 脳の中でどのように言葉が処理されるのかを、音声と文法の側面から探る。音・単語・文法を使用する際に観察される学習者の行動、行動の基盤となる規則・システム、その規則・システム構築の引き金となる要因について解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 英語音声の習得 上田 功/著
2 幼児の言い間違いと言語産出モデル 寺尾 康/著
3 可算・不可算の区別の習得 小川 睦美/著
4 3単現-sの習得 須田 孝司/著
5 前置詞の習得 吉田 智佳/著
6 英語の使役事象の習得 平川 眞規子/著
7 Be動詞の過剰生成の原因 大滝 宏一/著
8 自動詞の過剰受動態化の原因 近藤 隆子/著
9 自動詞文でのbe+過去分詞の原因 若林 茂則/著
10 英語文法項目別の習得困難度 白畑 知彦/著 横田 秀樹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
807 807
外国語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。