検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一茶繚乱 

著者名 賀来 宏和/著
著者名ヨミ カク ヒロカズ
出版者 八坂書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C913/56/0201164460郷土在庫 不可
2 西部図書館一般開架C913/8/1102686057郷土在庫 
3 東部図書館郷土開架C913/18/2103008813郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101059101
書誌種別 図書
書名 一茶繚乱 
書名ヨミ イッサ リョウラン
俳人小林一茶と江戸の園芸文化
言語区分 日本語
著者名 賀来 宏和/著
著者名ヨミ カク ヒロカズ
出版地 東京
出版者 八坂書房
出版年月 2023.3
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-89694-339-9
ISBN 4-89694-339-9
数量 621p
大きさ 22cm
分類記号 911.35
件名 植物(文学上)   園芸-日本
個人件名 小林 一茶
注記 文献:p613〜621
内容紹介 小林一茶の残した2万句に及ぶ発句は、江戸時代、世界最高の水準にあった日本の園芸文化が成熟期を迎えたことを如実に物語る。四季折々の観賞植物を挙げ、文献を駆使して、一茶の発句を通して庶民への園芸の普及を活写する。
著者紹介 小倉市生まれ。千葉大学大学院園芸学研究科修了。同大学大学院園芸学研究科客員教授。社叢学会理事。日本園芸福祉普及協会理事。「平城遷都1300年事業」ランドスケーププロデューサー。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
911.35 911.35
小林 一茶 植物(文学上) 園芸-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。