検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル時代の農業経営学 

著者名 南石 晃明/著
著者名ヨミ ナンセキ テルアキ
出版者 農林統計出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6117/133/1102697319一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101064543
書誌種別 図書
書名 デジタル時代の農業経営学 
書名ヨミ デジタル ジダイ ノ ノウギョウ ケイエイガク
農業ビジネスの動向,経営理論,展望
言語区分 日本語
著者名 南石 晃明/著
著者名ヨミ ナンセキ テルアキ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2023.3
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-89732-479-1
ISBN 4-89732-479-1
数量 8,275p
大きさ 22cm
分類記号 611.7
件名 農業経営
内容紹介 産業としての農業、ビジネスとしての農業経営の未来を切り拓くには。デジタル技術社会における、農業経営管理理論の構築を目指し、農業経営におけるデジタルマネジメントの概念と経営理論を提示する。
著者紹介 岡山県生まれ。岡山大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士(京都大学)。九州大学大学院農学研究院教授(農業経営学研究室)。農林業経営代表。
目次タイトル 第1章 農業イノベーションとデジタル時代の農業経営学
1 はじめに 2 農業経営の主体変化 3 農業法人における農業イノベーションへの取り組み 4 農業法人におけるデジタル農業技術の活用と効果 5 本書の目的と構成
第Ⅰ部 農林水産ビジネスの特徴と農業経営研究の動向
第2章 産業視点でみる農林水産ビジネスの動向と特徴
1 はじめに 2 産業別企業等数の推移 3 産業別従業者数の推移 4 産業別売上高の推移 5 産業別平均売上高 6 産業別純付加価値率 7 産業別平均利益率 8 農業経営の財務的特徴 9 おわりに
第3章 農業経営の研究動向
1 はじめに 2 研究動向の定量的分析方法 3 学会誌からみえてくる研究動向 4 おわりに
第Ⅱ部 農業ビジネスのマネジメントと経営理論
第4章 農業経営のマネジメント
1 はじめに 2 農業の特質と社会的使命 3 農業経営における経営目的,経営資源,技術的変換 4 農業経営の形態と多様性 5 経営とマネジメントの次元 6 経営管理と業務領域 7 マネジメントの主要領域 8 おわりに
第5章 農業ビジネスの経営理論
1 はじめに 2 農業経営学の系譜 3 経営学の「経営理論」と農業ビジネス現象 4 農業経営理論の基礎概念 5 農業ビジネスで求められる理論領域1 6 農業ビジネスで求められる理論領域2 7 おわりに
第Ⅲ部 農業経営・ビジネスの社会的役割と展望
第6章 食料リスクと次世代農業経営
1 はじめに 2 食料汚染リスクと農業経営 3 食料不足リスクとエネルギー・栄養素所要量 4 農業経営の動向と課題 5 おわりに
第7章 農業経営革新の現状と次世代農業の展望
1 はじめに 2 稲作経営革新の先進事例 3 農業経営革新の現状 4 次世代農業の展望にむけて 5 おわりに
第8章 国産農産物の国際競争力向上の可能性と方策
1 はじめに 2 日本産米の生産コスト 3 イタリアにおける米生産コスト 4 アメリカ・カリフォルニアにおける米生産コスト 5 米生産コストの国際比較 6 日本産米の国際競争力の向上方策 7 おわりに
第9章 農業における「家族経営」と「企業経営」
1 はじめに 2 「家族経営」と「企業経営」 3 「家族経営」の特質と発展経路 4 形態別にみた農業経営の動向と展望 5 おわりに
第10章 本書の要約,関連書籍,残された課題
1 はじめに 2 本書の要約 3 本書の視点からみた関連書籍 4 残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
611.7 611.7
農業経営
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。