検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

橿原考古学研究所論集 第18

著者名 奈良県立橿原考古学研究所/編
著者名ヨミ ナラケンリツ カシハラ コウコガク ケンキュウジョ
出版者 八木書店出版部
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21002/297/182103021029一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101100990
書誌種別 図書
書名 橿原考古学研究所論集 第18
巻次(漢字) 第18
書名ヨミ カシハラ コウコガク ケンキュウジョ ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 奈良県立橿原考古学研究所/編
著者名ヨミ ナラケンリツ カシハラ コウコガク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 八木書店出版部   八木書店(発売)
出版年月 2023.9
本体価格 ¥22000
ISBN 978-4-8406-2268-4
ISBN 4-8406-2268-4
数量 6,340p
大きさ 31cm
分類記号 210.025
件名 遺跡・遺物-日本
注記 創立85周年記念
内容紹介 奈良県立橿原考古学研究所所員による、創立85周年記念論集。考古学・古代史学・民俗学・保存科学などの論考34本を収録するほか、橿原考古学研究所5年間(2018〜2022年度)の主な歩みも掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ポンペイの誕生 青柳 正規/著
2 植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用 齊藤 希/著
3 X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明 稲村 達也/著
4 ジョッキ形容器の出現とその背景 橋本 裕行/著
5 近畿地域最古銅鐸精査考 森岡 秀人/著
6 銅鐸の鋳掛けについての一考察 北井 利幸/著
7 もちはこばれた河内の壺 西浦 煕/著
8 土器に描かれた組帯文 杉山 拓己/著
9 3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討 三船 温尚/著 廣川 守/著
10 纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究 水野 敏典/著
11 畿内の古墳の石室材と石棺材 奥田 尚/著
12 古代の信仰と神社の成立 米川 仁一/著
13 鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書 宇野 隆志/著 清水 克朗/著 清水 康二/著
14 雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品 高橋 幸治/著
15 近畿地方の盾持ち人埴輪の性格 岡崎 晋明/著
16 大倭氏に関する研究ノート 豊岡 卓之/著
17 南の内(宇智)と北の内の古墳群 泉森 皎/著
18 初期須恵器に見られる地域色 木下 亘/著
19 大和におけるミヤケの一例 清水 康二/著
20 古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景 平井 洸史/著
21 佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列 東影 悠/著
22 傍丘磐杯丘北陵と南陵について 米田 敏幸/著
23 後期大和王権の東国支配 茂木 雅博/著
24 五条野丸山古墳被葬者論について 入倉 徳裕/著
25 藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」 鈴木 勉/著
26 鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開 中野 咲/著
27 飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台 岡林 孝作/著
28 野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論 東野 治之/著
29 夏見廃寺出土大型多尊塼仏の制作とその背景 清水 昭博/著
30 下駄のなかの花鳥風月 本村 充保/著
31 豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神 田中 久夫/著
32 日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』 田島 公/著
33 飛鳥川上流の村落の宮座 浦西 勉/著
34 遺跡・遺構移設保存考 建石 徹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈良県立橿原考古学研究所
2023
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。