検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスのイスラーム/日本のイスラーム 

著者名 伊達 聖伸/編
著者名ヨミ ダテ キヨノブ
出版者 水声社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1672/12/1102713575一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101102243
書誌種別 図書
書名 フランスのイスラーム/日本のイスラーム 
書名ヨミ フランス ノ イスラーム ニホン ノ イスラーム
叢書名 日仏会館ライブラリー
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 伊達 聖伸/編
著者名ヨミ ダテ キヨノブ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2023.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-8010-0759-8
ISBN 4-8010-0759-8
数量 298p
大きさ 22cm
分類記号 167.2
件名 イスラム教-フランス   イスラム教-日本   イスラム教徒
内容紹介 政教分離のフランスと無宗教の日本において、ムスリムはいかなる問題に直面しているのか。日仏におけるイスラームをめぐる文化衝突の歴史的経緯と共生の実現を目指す取り組みを辿る。シンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は宗教学・フランス語圏地域研究。著書に「ライシテから読む現代フランス」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 フランスと日本のイスラーム 伊達 聖伸/著
2 同化不可能なイスラーム 増田 一夫/著
3 フランスにおけるライシテとイスラーム ヴァレンティーヌ・ズュベール/著
4 「遠くて遠い国」と「近くて遠い国」の間 樋口 直人/著
5 「日本のイスラーム」と日本人ムスリムの現在 店田 廣文/著
6 一九九五年以降のイスラーム・テロリズムに見られる新たな側面 オリヴィエ・ロワ/著
7 日本に「過激主義」はないのか? 藤原 聖子/著
8 イスラームにおいて可能なスピリチュアルな自律性のかたち アブデヌール・ビダール/著
9 リベラルなイスラーム 安達 智史/著
10 フランスにおけるイスラームおよびイスラーム世界に関する研究・教育政策 カトリーヌ・マイユール=ジャウアン/著
11 フランスにおけるイスラーム教育とイスラーム学教育 ジャン=ジャック・ティボン/著 フランチェスコ・キアボッティ/著
12 オルタナティブ教育の場としてのイスラーム学校 見原 礼子/著
13 フランスにおけるハラール市場 フロランス・ベルジョ=ブラクレ/著
14 日本におけるハラール・ビジネスの現状と課題 小村 明子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
イスラム教-フランス イスラム教-日本 イスラム教徒
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。