検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中韓の戦後メディア史 

著者名 李 相哲/編
著者名ヨミ リ ソウテツ
出版者 藤原書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D07022/8/0106384455一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100018953
書誌種別 図書
書名 日中韓の戦後メディア史 
書名ヨミ ニッチュウカン ノ センゴ メディアシ
言語区分 日本語
著者名 李 相哲/編   李 相哲/[ほか著]
著者名ヨミ リ ソウテツ リ ソウテツ
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年月 2012.12
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-89434-890-5
ISBN 4-89434-890-5
数量 324p
大きさ 22cm
分類記号 070.22
件名 ジャーナリズム-歴史   マス・メディア-歴史   アジア(東部)-歴史
内容紹介 規制の隘路から市場化・自由化の波に揉まれる中国。「自由」と「統制」に翻弄されてきた韓国。連合国軍の検閲で幕開け、メディアの多様化の中で迷う日本。戦後の東アジア・ジャーナリズムを歴史的に検証し、未来を展望する。
著者紹介 1959年中国生まれ。上智大学博士課程修了。博士(新聞学)。龍谷大学社会学部教授。著書に「朝鮮における日本人経営新聞の歴史」「東アジアのアイデンティティ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 岐路に立つ中国メディア 李 相哲/著
2 進歩と保守、その対立の狭間で(韓国) 鄭 晋錫/著
3 日本のジャーナリズムの根本問題は何か? 小黒 純/著
4 言論なき北朝鮮メディア 李 相哲/著
5 日中相互報道の難点と落とし穴 卓 南生/著
6 カナリアの不在 渡辺 陽介/著
7 日韓関係と報道最前線 李 東官/著
8 日本の新聞にみる国際報道 斎藤 治/著
9 ソーシャルメディアの普及は中国のマスメディアに何をもたらしたか 劉 揚/著
10 メディア法改正後の韓国の放送産業 金 泳徳/著
11 東アジアのメディアとは何か? 若宮 啓文/述 渡辺 陽介/述 西村 敏雄/述 西倉 一喜/述
12 ジャーナリズムとナショナリズムを問う 若宮 啓文/述 李 相哲/聞き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
ジャーナリズム-歴史 マス・メディア-歴史 アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。