検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国の官僚組織行動 

著者名 佐々木 智弘/著
著者名ヨミ ササキ ノリヒロ
出版者 法律文化社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6941/34/1102632744一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100941739
書誌種別 図書
書名 現代中国の官僚組織行動 
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク ノ カンリョウ ソシキ コウドウ
電気通信事業改革の政治過程
言語区分 日本語
著者名 佐々木 智弘/著
著者名ヨミ ササキ ノリヒロ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2021.11
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-589-04186-9
ISBN 4-589-04186-9
数量 4,192p
大きさ 22cm
分類記号 694.1
件名 電気通信-中国   中国-政治・行政
注記 文献:p181〜190
内容紹介 中国の電気通信事業改革において、いかにして官僚組織は事業者を統制下に置き、政策を遂行したのか。中央指導者や事業者への相互作用を通じて影響力を行使していく官僚組織の行動メカニズムの特徴を、限定合理性を用いて解明。
著者紹介 1967年兵庫県生まれ。南山大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授。著書に「北京からの「熱点追踪」」など。
目次タイトル 第1章 官僚組織行動の分析視角
1 電気通信事業改革の概要 2 問題の所在 3 中国共産党と国務院 4 先行研究の検討 5 分析視角の提示 6 分析の構成
第2章 郵電部と所管副首相の対立
1 アジェンダをめぐる郵電部と機械電子工業部の競争 2 中央指導者に対する郵電部と機械電子工業部の行動比較 3 国務院による中国聯通の設立認可 4 中央指導者と郵電部、機械電子工業部との相互作用 結び
第3章 郵電部と所管副首相の相互作用
1 郵電部と中国聯通準備指導グループの対立 2 中国聯通に対するサービス参入規制強化と郵電部の政治的妥協 3 中国聯通の出資主体とその出資背景 4 出資主体間の対立と中国聯通準備指導グループの限界 結び
第4章 情報産業部と首相の対立から協調への転換
1 中央指導者によるアジェンダ設定と政策提案をめぐる背景 2 郵電部から情報産業部への改組 3 情報産業部による分割グループ化案の提出と中央指導者による却下 4 サービス別分社化案の確定 5 情報産業部の中央指導者への影響力行使 6 中央指導者によるその他の政策提案と情報産業部の対応 結び
第5章 情報産業部の事業者間調整
1 PHSサービス登場の背景とその技術開発の過程 2 PHSサービスの争点化と情報産業部の対応 3 情報産業部による事業者間対立の調整 4 情報産業部と諸アクターの関係 5 PHSサービスの全面解禁 6 第3世代携帯電話(3G)への移行の遅れとPHSサービスの延命 結び
第6章 情報産業部・工業情報化部と最高指導者の協調関係
1 TD-SCDMAに対する情報産業部の低評価 2 国務院国有資産監督管理委員会による事業者再編案策定の頓挫 3 最高指導者のTD-SCDMA支持 4 事業者再編案の決定 5 第3世代携帯電話(3G)サービス営業免許発給の決定 結び



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
694.1 694.1
電気通信-中国 中国-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。