検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア系アメリカ文学 

著者名 アジア系アメリカ文学研究会/編
著者名ヨミ アジアケイ アメリカ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 大阪教育図書
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架93029/28/0105631201一般在庫 
2 西部図書館一般開架93029/10/1101742877一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000009256
書誌種別 図書
書名 アジア系アメリカ文学 
書名ヨミ アジアケイ アメリカ ブンガク
記憶と創造
言語区分 日本語
著者名 アジア系アメリカ文学研究会/編
著者名ヨミ アジアケイ アメリカ ブンガク ケンキュウカイ
出版地 大阪
出版者 大阪教育図書
出版年月 2001.3
本体価格 ¥3000
ISBN 4-271-11690-4
数量 514p
大きさ 19cm
分類記号 930.29
件名 アメリカ文学   外国人(アメリカ合衆国在留)   移民・植民
注記 AALAライブラリーアジア系アメリカ文学書誌:p475~494
内容紹介 ここ数年、日本でもようやく関心が向けられるようになった「アジア系アメリカ文学研究」。その先駆者ともいえる研究者たちが積みあげた研究の成果をまとめる。日本では、初めての本格的アジア系文学評論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国系アメリカ人の歴史 植木 照代/著
2 日系アメリカ人の歴史 浜野 成生/著
3 日系アメリカ人の歴史 桧原 美恵/著
4 フィリピン系アメリカ人の歴史 河原崎 やす子/著
5 韓国系アメリカ人の歴史 元山 千歳/著
6 強制収容と日系一世の文学 篠田 左多江/著
7 第二次世界大戦と日系二世の文学 山根 和代/著
8 韓国系作家の描く従軍「慰安婦」という主題 申 幸月/著
9 ベトナム戦争とベトナム系アメリカ文学 吉田 美津/著
10 戦前の日系社会とその変容 稲木 妙子/著
11 『ハワイ・ノ・カ・オイ』に見る世代交代 中川 芙佐/著
12 『骨』における家族・物語・歴史 ヴィヴィアン・フミコ・チン/著 山本 秀行/訳
13 アジア系アメリカ演劇におけるマスキュリニティとクイアネス 山本 秀行/著
14 母のつぶやき 桧原 美恵/著
15 アジア系アメリカ文学におけるクイアな領域 村山 瑞穂/著
16 ホモセクシュアリティ 元山 千歳/著
17 イートン姉妹の自伝とフィクションに見るハイブリディティの政治学 植木 照代/著
18 日系一世たちの自己表現 中郷 芙美子/著
19 日系アメリカ人の自伝 野崎京子/著
20 南アジア系北アメリカ作家の自伝的作品スレーリ・アレグザンダー・オンダーチェ・ゴッシュ 石原 敏子/著
21 変容するアジア系アメリカ人意識 河原崎 やす子/著
22 エコロジー・エスニシティ・サバイバル 佐川 和茂/著
23 移動・越境・混血 小林 富久子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
930.29
アメリカ文学 外国人(アメリカ合衆国在留) 移民・植民
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。