検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護保険の限界 

著者名 相野谷 安孝/[ほか]編
著者名ヨミ アイノヤ ヤスタカ
出版者 大月書店
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3644/42/0105666388一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000012400
書誌種別 図書
書名 介護保険の限界 
書名ヨミ カイゴ ホケン ノ ゲンカイ
日本の福祉・論点と課題
言語区分 日本語
著者名 相野谷 安孝/[ほか]編   相野谷 安孝/[ほか]著
著者名ヨミ アイノヤ ヤスタカ アイノヤ ヤスタカ
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2001.11
本体価格 ¥1700
ISBN 4-272-36037-X
数量 165p
大きさ 21cm
分類記号 364.4
件名 介護保険
内容紹介 介護保険制度がスタートして1年半余りが経過した。介護保険制度の対象者も含めた、国民にとっての生活保障制度のあり方という角度から、介護保険制度の問題に迫る。99年刊「2000年日本の福祉論点と課題」の続編。
著者紹介 中央社会保障推進協議会事務局次長、全日本民主医療機関連合会理事。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 高齢者の生活保障はどうあるべきか 増子 忠道/ほか座談
2 介護保険1年の総括 真田 是/著
3 介護保険と利用者・自治体 石川 満/著
4 ホームヘルプ制度の現状と課題 小川 栄二/著
5 社会福祉援助の危機とケアマネジメントの隆盛 大野 勇夫/著
6 施設がかかえる問題 小西 乃里子/著
7 介護保険と社会保障構造改革 伊藤 周平/著
8 社会福祉法の成立と今後 浅井 春夫/著
9 小泉「医療改革」はどこに向かっているか 相野谷 安孝/著
10 現実との乖離を深める政府の社会保障政策 唐鎌 直義/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
364.4
介護保険
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。