検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白山信仰の源流 

著者名 本郷 真紹/著
著者名ヨミ ホンゴウ マサツグ
出版者 法蔵館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫18859/10/0105672062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000012675
書誌種別 図書
書名 白山信仰の源流 
書名ヨミ ハクサン シンコウ ノ ゲンリュウ
泰澄の生涯と古代仏教
言語区分 日本語
著者名 本郷 真紹/著
著者名ヨミ ホンゴウ マサツグ
出版地 京都
出版者 法蔵館
出版年月 2001.12
本体価格 ¥2300
ISBN 4-8318-8148-1
数量 229p
大きさ 20cm
分類記号 188.592
件名 山岳崇拝-歴史   白山(石川県)
個人件名 泰澄
内容紹介 富士山・立山とともに日本三名山といわれた白山。全国有数の規模で展開した白山信仰の開創者・泰澄の伝記を手がかりに、奈良時代の社会と宗教を鮮やかに描き出す。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。京都大学大学院博士課程学修退学。富山大学人文学部助教授等を経て、現在、立命館大学教授。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
188.592
泰澄 山岳崇拝-歴史 白山(石川県)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。