蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金融変革の実証分析
|
著者名 |
林 敏彦/編著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ トシヒコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 33821/40/ | 0105679199 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000014480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融変革の実証分析 |
書名ヨミ |
キンユウ ヘンカク ノ ジッショウ ブンセキ |
叢書名 |
郵政研究所研究叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
林 敏彦/編著
松浦 克己/編著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ トシヒコ マツウラ カツミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2002.2 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
4-535-55283-5 |
数量 |
288p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338.21
|
件名 |
金融-日本
|
内容紹介 |
1990年代日本の金融市場は、混乱から変革へと激動を経験した。バブル崩壊後10年に及ぶデータから、金融制度の抜本的変革の流れを、客観的・実証的に分析する論文集。 |
著者紹介 |
1943年鹿児島生まれ。現在、大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
わが国の戦間期における銀行取付のマクロ経済分析 |
鹿野 嘉昭/著 |
新関 三希代/著 |
|
|
2 |
誤差修正モデルによる財政・金融政策の計量分析 |
福重 元嗣/著 |
|
|
|
3 |
銀行の経営非効率とその要因 |
松浦 克己/著 |
戸井 佳奈子/著 |
|
|
4 |
低金利政策下における銀行の経営行動と資産選択 |
井沢 裕司/著 |
|
|
|
5 |
銀行の貸出行動と自己資本比率規制 |
岩佐 代市/著 |
|
|
|
6 |
わが国保険産業の構造変化 |
宮下 洋/著 |
米山 高生/著 |
|
|
7 |
生命保険相互会社の株式会社化について |
コリン・マッケンジー/著 |
|
|
|
8 |
ポートフォリオ調整と株価の国際連関 |
筒井 義郎/著 |
平山 健二郎/著 |
|
|
9 |
わが国金融システム不安時におけるクレジット・スプレッドの決定要因 |
近藤 順茂/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言葉たちに : 戦後詩私史
平林 敏彦/著
ツィゴイネルワイゼンの水邊
平林 敏彦/著
大災害の経済学
林 敏彦/著
情報通信の政策分析 : ブロードバ…
依田 高典/編著…
ミクロ計量経済学
松浦 克己/著,…
戦中戦後詩的時代の証言 : 193…
平林 敏彦/著
次世代インターネットの競争政策
林 敏彦/編
音楽・切手の366日
平林 敏彦/著
資産選択と日本経済 : 家計からの…
松浦 克己/著,…
舟歌
平林 敏彦/著
高度情報化社会のガバナンス
坂井 利之/編著…
日本の金融問題 : 検証から解決へ
林 敏彦/編著,…
金融の新しい流れ : 市場化と国際…
松浦 克己/編著…
女性の選択と家計貯蓄
松浦 克己/著,…
金融危機と経済主体
松浦 克己/著,…
ゆうちょ21世紀モデル : IT時…
岩田 一政/共編…
平林敏彦詩集
平林 敏彦/著
女性の就業と富の分配 : 家計の経…
松浦 克己/著,…
ニュース英語からインターネット文献…
小林 敏彦/著
日本の金融:市場と組織
橘木 俊詔/編著…
文明としてのネットワーク
林 敏彦/編著,…
テレコミュニケーションの経済学
林 敏彦/編,松…
「和英」人物表現データバンク : …
小林 敏彦/著
金融機能の経済分析 : 公的金融と…
松浦 克己/編,…
公益事業と規制緩和
林 敏彦/編
大恐慌のアメリカ
林 敏彦/著
シェア・エコノミー : スタグフレ…
マーチン・L.ワ…
需要と供給の世界 : ミクロ経済学…
林 敏彦/著
ミクロ経済理論講義
E.マランヴォー…
シネマドランカー : 荒野を走る監…
梅林 敏彦/著
マクロ経済学の基礎
牛嶋 正/編,林…
前へ
次へ
前のページへ