検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モダニズム建築の軌跡 続

著者名 内井 昭蔵/監修
著者名ヨミ ウチイ ショウゾウ
出版者 INAX出版
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架5231/17/0105744143一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000040635
書誌種別 図書
書名 モダニズム建築の軌跡 続
巻次(漢字)
書名ヨミ モダニズム ケンチク ノ キセキ
各巻書名 環境へ
言語区分 日本語
著者名 内井 昭蔵/監修   仙田 満/監修
著者名ヨミ ウチイ ショウゾウ センダ ミツル
出版地 東京
出版者 INAX出版
出版年月 2003.5
本体価格 ¥3000
ISBN 4-87275-115-9
数量 339,78p
大きさ 22cm
分類記号 523.1
件名 建築-日本   モダニズム   近代建築   建築家
注記 年表・年譜:巻末p1~78
内容紹介 池原義郎、阪田誠造、岡田新一、宮本忠長ほか13人についての論と対談を収める。物理的な空間よりも精神的な空間を、形態よりも心をつなぐ環境装置としての建築を追求してきた建築家たちのメッセージを伝える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 無限への彷徨 鈴木 了二/著
2 ディテールから全体・全体から部分 池原 義郎/談 内井 昭蔵/聞き手
3 モダニズムの闘士 横河 健/著
4 組織でない組織 阪田 誠造/談 内井 昭蔵/聞き手
5 語りえぬものの求道者 岸田 省吾/著
6 街の原型は壁を組み立てること 岡田 新一/談 内井 昭蔵/聞き手
7 時と風景の織物 内藤 広/著
8 景観は関係学 宮本 忠長/談 内井 昭蔵/聞き手
9 今里隆 石井 和紘/著
10 建築はプロポーション・比例だ 今里 隆/談 内井 昭蔵/聞き手
11 林雅子とその建築 内田 祥士/著
12 まさに、時代を拓いた不朽の女流建築家・林雅子 林 昌二/対談 中村 好文/対談 内井 昭蔵/聞き手
13 制御されるべきものとしてのデザイン 本多 友常/著
14 建築は常識の塊だ 出江 寛/談 内井 昭蔵/聞き手
15 「建築」への意志 岸 和郎/著
16 建築はデザインだ 広瀬 鎌二/談 内井 昭蔵/聞き手
17 表象のむこうに 若林 広幸/著
18 風景としての建築、建築の風景 川崎 清/談 内井 昭蔵/聞き手
19 三分艶七分モダニズム 古市 徹雄/著
20 虚実皮膜の構造 川口 衛/談 内井 昭蔵/聞き手
21 地形・自然・インタラクション 宇野 求/著
22 「空間の文法」へ 原 広司/談 内井 昭蔵/聞き手
23 これ皆一つとならん為なり 松岡 拓公雄/著
24 建築に倫理と人間性を求めた健康な建築家 内井 乃生/対談 長谷川 逸子/対談 仙田 満/聞き手
25 真の現実から拓かれる理想と形象 富岡 義人/著
26 建築は連続的なもの 香山 寿夫/談 仙田 満/聞き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内井 昭蔵 仙田 満
2003
523.1
建築-日本 モダニズム 近代建築 建築家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。