蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 920/1/12 | 0105769385 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000042878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大支那大系 |
書名ヨミ |
ダイシナ タイケイ |
|
第12巻 |
叢書名 |
アジア学叢書
|
叢書番号 |
99 |
版表示 |
復刻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久保 天随/ほか著
|
著者名ヨミ |
クボ テンズイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
2003.9 |
本体価格 |
¥23500 |
ISBN |
4-283-00227-5 |
数量 |
647,12p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
920
772.22
|
件名 |
中国文学
演劇-中国
|
注記 |
初版:万里閣書房 昭和5年刊 |
内容紹介 |
支那における女流文学、民間文学、現代文芸、支那劇、支那映画の過去と現在についてまとめる。参考資料として「久保天随君」も収録。昭和5年万里閣書房刊の復刻。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流動と混在の上海文学 : 都市文化…
賈 海涛/著
天下の「逸民」革命の「新民」 : …
斉 金英/著
中国の秘密結社と演劇
田仲 一成/著
日本古典文学と中国の古伝承 : 物…
三木 雅博/著
中国/日本<漢>文化大事典
川合 康三/編,…
中国古典戯曲演劇論
岡 晴夫/著
中国語現代文学案内 : 中国、台湾…
栗山 千香子/編…
清代後半を中心とした『水滸伝』の研…
氏岡 真士/研究…
源氏物語の源泉研究
郭 潔梅/著
明清文学論集 : その楽しさその広…
『明清文学論集』…
楽しく漢詩文を学ぼう
井波 律子/著,…
汲めど尽きせぬ古典の魅力
井波 律子/著,…
中国俗文学史
鄭 振鐸/著,高…
一陽来復 : 中国古典に四季を味わ…
井波 律子/著
中国古典文学の存亡
川合 康三/著
中国古典をどう読むか : 規範から…
下定 雅弘/著
二一世紀の川劇 : 文化資源化の視…
江 玉/著
社会派ミステリー・ブーム : 日中…
尹 芷汐/著
坪田譲治と中国文学 : 「詩心・絵…
劉 迎/著
中国の農村演劇 : 伝統と革命
大野 陽介/著
古典戯曲と東方文化
鄭 伝寅/著,朱…
日本占領期上海の文学とメディア :…
山口 早苗/著
中日文学交流史下
王 暁平/著,國…
中日文学交流史上
王 暁平/著,國…
「満洲文学」の発掘
西田 勝/著
ラスト・ワルツ : 胸躍る中国文学…
井波 律子/著,…
中国文学をつまみ食い : 『詩経』…
武田 雅哉/編著…
敦煌文書にみる民間文藝
伊藤 美重子/著
重畳たるタクティックス : 日中戦…
楊 韜/著
中国演劇史論
田仲 一成/著
少女中国 : 書かれた女学生と書く…
濱田 麻矢/著
菊を採る東籬の下 : 石川忠久先生…
石川忠久先生星寿…
中国文学の歴史 : 古代から唐宋ま…
安藤 信廣/著
説話の東アジア : 『今昔物語集』…
高 陽/著
とびらをあける中国文学 : 日本文…
高芝 麻子/著,…
中国近現代文学における「日本」とそ…
劉 舸/著,日中…
中国現代文学史
鄭 万鵬/著,伊…
日中比較文学の小径 : 今昔逍遙
堀 誠/著
開戦前夜の日中学術交流 : 民国北…
稲森 雅子/著
夜の華 : 中国モダニズム研究会論…
中国モダニズム研…
前へ
次へ
前のページへ